毎日の料理がラクになる♪「シンク下・コンロ下」の収納術4つ

 

おはようございます。住まいコーディネーターのゆりんごです♪

キッチンって、毎日使う場所ですよね。しかも、1度ではなく、何度も使うことが多いと思います。

ごはんを作ったり、後片づけをしたりする時に、キッチンが整っているととても効率的です。

今回はそんなキッチン仕事がラクになるシンク下・コンロ下収納をご紹介します!

【1】お鍋は1種類ずつでも大丈夫

シンク下収納

お鍋やフライパン、ザルやボウルはいくつお持ちですか?

わが家には全て1種類ずつしかありません。これでもう何年も生活していますが、今のところ問題なく使えています^^

お鍋やボウル類は大きさもあり、数が多ければ多いほど収納に困ります。収納のことを考えても、使う分だけに厳選するのがおすすめです。

シンク下用のラックに、置き場所をきちんと決めて収納しています。また、大きなフタは扉にかける収納にしています。

シンク下収納

【2】ファイルボックスで引き出し式収納

コンロ下収納

シンク下って、意外と奥行きがあることが多いです。

そのままの状態でモノをしまい込んでしまうと、奥のモノが取り出しにくくなってしまったり、最悪何が入っているのかわからなくなってしまいます。。

そうならないように、ボックスやケースに入れて引き出し式にすると奥まで活用できて便利です!

わが家では無印良品のファイルボックスを使っています。

半透明のモノを使うことにより、中身もわかりやすくなるのでおすすめです^^

【3】スライドトレーで奥まで活用

コンロ下収納

こちらはコンロ下。

調味料はスライドトレーに入れて、だいたいここにまとめて収納しています。ファイルボックスと同様に、奥まで有効活用できて便利です!

わが家ではポールの長さを切って調整したり、トレーをひとつ外して使っています。

空間に合わせてカスタマイズして、自分なりに使いやすくしています^^

コンロ下

コンロ下

【4】アクリル仕切りで立てる収納

コンロ下

こちらもコンロ下です。

大きくてかさばるホットプレートを収納しています。

わが家にあるのは、たこ焼きや焼肉用のプレートもついているタイプのホットプレートで、これをうまく収納するのにアクリル仕切りを使っています。

コンロ下

立てて収納することにより、使いたいモノをサッと取り出すことができてとても便利です。

***

キッチンって仕事が多いから、もし片づいていないと、使いたいモノをすぐに取り出せなかったり、探しモノをしてイライラ…。

朝の時間がない時こそ、スムーズにキッチン仕事を終えたいですよね!

毎日よく使うスペースから片づけをすると、その効果はより大きくなります。この週末はまずシンク下・コンロ下の収納を考えてみてはいかがでしょうか^^

素敵な朝時間を!

■土曜日の朝に更新♪

バックナンバーはこちら >> https://asajikan.jp/asabijin/kataduke_morning/

ゆりんごのInstagramはこちら >> @yuringo717

☆この連載は<隔週土曜日>に更新します。次回もどうぞお楽しみに…!

 

この記事を書いた人
Nice to meet you!

片づけで叶える、にこにこらいふな朝時間

整理収納アドバイザーが教えてくれる、片づけテクやハッピーな朝時間のヒント♪
Written by

ゆりんご

ゆりんご(山口 友里)

Smirule代表

フリーランスの不動産屋。住まいコーディネーターとして、不動産賃貸売買仲介業の傍ら、セミナー講師や収納コーディネート・企業コンサルを行なっている。宅地建物取引士 / 整理収納アドバイザー / 住宅収納スペシャリスト / 企業内整理収納マネージャー。1987年生まれ。札幌市在住。2児の母。住まいに住まう人たちが、 毎日笑顔でスマートに暮らせるお手伝いをしています。

Smirulehttp://smirule.mystrikingly.com
Instagram:@yuringo717

連載記事一覧

朝美人スタイルの人気ランキング