収納には必要不可欠!片づけたものがすぐ見つかる「ラベリング」活用方法5つ

 

おはようございます。住まいコーディネーターのゆりんごです♪

わが家の収納見直しを進めていく中で、わたしはホワイト収納が好きで白っぽい収納グッズばかりを揃えてしまうのですが、中身がわからないといちいち開けて確認するという動作が必要になってきます。

そうならないために、一度おうちの中の「ラベリング」を見直してみることにしました!

ラベリングは絶対に「いる」

ラベリング収納

整理して収納して、片づけ完了!と思ってしまうかもしれませんが、きちんとラベリングをしないと、また散らかってしまう要因にもなりかねません。

また、中に何が入っているかわからないような収納ばかりだと、結局中身を確認して、欲しいモノがなかったらまた別のところを探して…と探すことになり、時間も余計にかかってしまうのです。

収納は一目見てすぐにどこにあるかがわからないと、せっかく片づけた意味がなくなってしまうのです。

ということで、私が実践している5つのラベリング活用方法をご紹介しますね。

【1】マスキングテープに書く

マステでラベリング

マスキングテープとマジックがあれば、すぐにできて簡単です!

貼ってもはがしやすく、ラベルを頻繁に帰る必要がある場合や、一旦「仮」のラベルとして使うこともできますよ。

【2】ラベルに書く

ラベル

こちらも、ラベルとマジックがあれば、すぐにできるラベリングです^^

素敵な字が書ける方は、これだけでもおしゃれなラベルが作れてしまいますね♪

【3】100均のラベルシールを使う

100均のラベルシール

100均にもおしゃれなラベルやかわいいラベルが最近たくさん登場してきていますね…!

マステやただのラベルシールじゃちょっと物足りないという方は、100均を覗いてみるのもいいかもしれません^^

100円なので、ラベリングを変えたいと思った時でもそこまで抵抗なく張り替えられますよ♪

【4】ダウンロードできるプリンタブルラベルを使う

プリンタブルラベル

インターネットにはかわいいラベルデータがたくさんあります!

ちょっとお金はかかるかもしれませんが、データを購入してダウンロードしてしまえば、おうちのプリンターで何度も印刷して使えてしまうんです♪

お気に入りのプリンタブルデータを使えば、収納自体がお気に入りになっておすすめです^^

【5】手作りしたオリジナルラベルを使う

オリジナルラベル

今やパソコンやスマホでもラベルが作れてしまう時代です。

わたしはパソコンのWordを使って、簡単なラベルを作っています。

好きな文字を使うことができるので、自分好みのラベルが作れるのがうれしいポイント♪

テプラを買おうかと何度考えたかわかりませんが、今はまだこれで十分なので、テプラなしでやっています^^

オリジナルラベル

***

たとえ一人暮らしでも、人は忘れる生き物です(笑)。また、一緒に暮らす方がいる場合は、「あれどこにあるの?」といちいち聞かれないように、収納はわかりやすくしておく必要がありますね…!

ちょっとした時間でできるラベリング。

おうちの中の収納にラベルをつけてあげるだけで、日常がぐっと暮らしやすくなりますよ^^

素敵な朝時間を!

■土曜日の朝に更新♪

バックナンバーはこちら >> https://asajikan.jp/asabijin/kataduke_morning/

ゆりんごのInstagramはこちら >> @yuringo717

☆この連載は<隔週土曜日>に更新します。次回もどうぞお楽しみに…!

 

この記事を書いた人
Nice to meet you!

片づけで叶える、にこにこらいふな朝時間

整理収納アドバイザーが教えてくれる、片づけテクやハッピーな朝時間のヒント♪
Written by

ゆりんご

ゆりんご(山口 友里)

Smirule代表

フリーランスの不動産屋。住まいコーディネーターとして、不動産賃貸売買仲介業の傍ら、セミナー講師や収納コーディネート・企業コンサルを行なっている。宅地建物取引士 / 整理収納アドバイザー / 住宅収納スペシャリスト / 企業内整理収納マネージャー。1987年生まれ。札幌市在住。2児の母。住まいに住まう人たちが、 毎日笑顔でスマートに暮らせるお手伝いをしています。

Smirulehttp://smirule.mystrikingly.com
Instagram:@yuringo717

連載記事一覧

朝美人スタイルの人気ランキング