「無印良品」の3アイテムで!食器棚を簡単に使いやすくする方法

 

おはようございます。にこにこらいふアドバイザーのゆりんごです♪

既製品の食器棚って、板の枚数が決まっていたり高さがずらせなかったり、あともう一歩!ということってありませんか?

自分でわざわざ手直ししなくても、「無印良品」のアイテムで簡単にカスタマイズできる方法をご紹介します♪

食器棚・下段には「ポリプロピレンファイルボックス」

無印良品「ポリプロピレンファイルボックス」

食器棚の下段は、棚板を1枚だけにして、ずらりとファイルボックスを置きました。

しまいたいモノのサイズを測って、ちょうどよくしまえてちょうどよく並ぶように、通常のサイズのものと、ワイドサイズの2種類のサイズを混合して使っています。

無印良品「ポリプロピレンファイルボックス」

こちらには、

  • 大きなお皿
  • グラタン皿
  • どんぶり
  • アウトドアに使うグッズ
  • ビン・ボトル類

など、重たいモノやたまに使うモノを収納。

引き出しのようにして使えるので、重たいモノの出し入れも簡単になりました!

無印良品「ポリプロピレンファイルボックス」

お皿をしまう時はある程度のすき間を確保しておくと、出し入れもしやすいですよ^^

食器棚・中段には「アクリル仕切棚」

無印良品「アクリル仕切棚」

棚板の枚数が少なく、上・中段に多めに棚板を入れても、まだ上の空間がもったいなかったので、仕切棚を置いています。

こちらには普段よく使う、

  • お茶碗
  • お椀
  • ボウル
  • お皿
  • 小鉢

などを収納。

お皿を重ねすぎてしまうと、出し入れする時に上のお皿がじゃまになって取りづらい…ということになります。

仕切棚で棚が2倍になれば、そのストレスも軽減されます。

無印良品「アクリル仕切棚」

また、アクリル素材はすべりも良いので、スムーズに出し入れできるようになりました♪

食器棚・上段には「ポリプロピレンファイルボックス1/2」

無印良品「ポリプロピレンファイルボックス1/2」

食器棚の上段にはコップやカップ関係をしまっています。

無印良品「ポリプロピレンファイルボックス1/2」

更に一番上の段には、こちらもたまに使うモノや来客用のカップをまとめてしまうことに。

そのまましまうと奥が見えなくて出し入れしづらいのですが、こちらも引き出しのようにしておけば、奥まで有効活用&引き出して出し入れできて便利です。

***

ファイルボックスは透過のモノを使えば、中に何が入っているかもわかりやすいです。

手軽にカスタマイズできるので、とにかく簡単…!いろんな棚で使える方法です♪

また、無印良品のアイテムは使い回しもきくので、いざ食器棚を買い替えるという時でも、ムダにならずにすむのでおすすめですよ^^

素敵な朝時間を!

■土曜日の朝に更新♪

バックナンバーはこちら >> https://asajikan.jp/asabijin/kataduke_morning/

ゆりんごのInstagramはこちら >> @yuringo717

☆この連載は<隔週土曜日>に更新します。次回もどうぞお楽しみに…!

 

この記事を書いた人
Nice to meet you!

片づけで叶える、にこにこらいふな朝時間

整理収納アドバイザーが教えてくれる、片づけテクやハッピーな朝時間のヒント♪
Written by

ゆりんご

ゆりんご(山口 友里)

Smirule代表

フリーランスの不動産屋。住まいコーディネーターとして、不動産賃貸売買仲介業の傍ら、セミナー講師や収納コーディネート・企業コンサルを行なっている。宅地建物取引士 / 整理収納アドバイザー / 住宅収納スペシャリスト / 企業内整理収納マネージャー。1987年生まれ。札幌市在住。2児の母。住まいに住まう人たちが、 毎日笑顔でスマートに暮らせるお手伝いをしています。

Smirulehttp://smirule.mystrikingly.com
Instagram:@yuringo717

連載記事一覧

朝美人スタイルの人気ランキング