使い方は無限大!?100均の「書類整理ケース」活用術3つ

 

おはようございます。にこにこらいふアドバイザーのゆりんごです♪

片づけグッズとして、100円ショップ(100均)を利用される方も多いのではないでしょうか?

わたしも収納を考える時は、まず100均グッズでできないかを考えてみることが多いです。

中でも今回は、最近使ってみて便利だなと思った「書類整理ケース」の活用術をご紹介させていただきます。

【1】ステーショナリー小物の整理に

書類整理と言っても厚みがある程度あるため、紙だけではなく小物の収納にも使えます!

アイテムごとにしまっておけば、グルーピングにもなるので、どこに何があるかもわかりやすいです。

わが家では、封筒や便せん・筆記用具を入れて「お手紙セット」にしています。サッと取り出せる所にしまっておいて、いざお手紙を書きたい時にすぐに書けるようにしてあります♪

IMG_8156

【2】キッチングッズの整理に

キッチンで、食器でもなく調理器具でもない「キッチングッズ」の収納に困ったりしませんか?

例えば、紙皿やわりばしなどをひとまとめにして入れておくと、おうちではもちろん、この時期レジャーにお出かけする時にそのままカバンにしまって持っていくこともできるので、お出かけ前の「アレどこに行った?」がなくなって便利です。

また、ペーパーナプキンやワックスペーパーなどの「紙のモノ」を入れておくと、折れてしまうのを防ぐことができて、きれいを保つことができますよ♪

IMG_8158

【3】冷凍庫の中の整理に

用途にとらわれない使い方の一つが、冷凍庫の中の整理収納に使ってみることです。

私は、お肉や魚などの生鮮品を入れたり、下処理をした野菜を入れたりしています。

生鮮品をパックのまま冷凍するという方は、急速で先に少し冷凍してからケースにしまえば、パックの端っこによってしまうことも防げます。

引き出しタイプの冷凍庫の場合、立ててしまうことによって使う時に中でごそごそとしなくて済むので、電気代の節約にも繋がりますよ♪

上から見た時にわかりやすいように、テプラやマスキングテープでラベリングしておくことをおすすめします★

IMG_8157

***

文具コーナーにあることから、書類整理ケースといえば書類の整理のためのモノと思われがちですが、書類整理だけではもったいない!

透明タイプのものなら中身も見えるので、何が入っているかもわかりやすいです♪

考え方次第で使い方は無限に広がるので、ぜひ自分らしい使い方をしてみませんか^^

■毎週土曜日の朝に更新中♪

バックナンバーはこちら >> 片づけで叶える、私の理想の朝時間(https://asajikan.jp/topics/kataduke_morning/)

ホームページはこちら >>NICONICOLIFE(http://niconicolife.strikingly.com)

Instagramはこちら >> @yuringo717

 

この記事を書いた人
Nice to meet you!

片づけで叶える、にこにこらいふな朝時間

整理収納アドバイザーが教えてくれる、片づけテクやハッピーな朝時間のヒント♪
Written by

ゆりんご

ゆりんご(山口 友里)

Smirule代表

フリーランスの不動産屋。住まいコーディネーターとして、不動産賃貸売買仲介業の傍ら、セミナー講師や収納コーディネート・企業コンサルを行なっている。宅地建物取引士 / 整理収納アドバイザー / 住宅収納スペシャリスト / 企業内整理収納マネージャー。1987年生まれ。札幌市在住。2児の母。住まいに住まう人たちが、 毎日笑顔でスマートに暮らせるお手伝いをしています。

Smirulehttp://smirule.mystrikingly.com
Instagram:@yuringo717

連載記事一覧

今日の朝の人気ランキング