おはようございます!気持ち良い朝時間を迎えられそうなお部屋やインテリアをご紹介している「モーニング・ルームスナップ!」。
今回は「素敵な掃除用具のしまい方」を紹介します。
インテリアを気にする皆さんは、掃除用具のしまい方に苦心されているようです。あまり見せたくないものだけれど、手元にある方が便利だし、と。基本的には「便利である」ことが一番重要だと思うので、「見せる=取り出しやすく、使いやすく」を前提に実例を見ていきましょう。
基本的には「一箇所にまとめて」収納
画像提供:RoomClip
まずは、収納がお得意なUさんのお宅の収納方法からご紹介。掃除用具は「置く、吊す」にわけて収納されています。
掃除用具は、置き場所が定まっていなかったり、元の場所に戻さずいつも探してしまう、なんてことも多いのでは。そんなことにならないように、必要なものは使う場所の近くでひとまとめ、が基本です。その際は、引き出しにしまいこむのではなく、置いたり吊りしたりする方が使いやすそうです。
「隠せるけれど取り出しやすい」場所に収納
画像提供:RoomClip
とはいえ、素敵な掃除用具もないし、容器に入れ替えるのも面倒だし……と言う方は、こちらMさんのように「死角」に隠してしまうというのはどうでしょうか?
こちら、実は、テレビの裏。近くまで寄ればもちろん目立つしすぐに取り出せますが、普段は死角になっていて見えないそうです。これであれば、使いたい場所に置きつつも、見栄えの問題も簡単に解決できますね。これはアイデアです♪
*
素敵な掃除用具のしまい方、いかがでしたか?
まとめると、使いやすさのためには、ひとまとめにして表に出しておくのが一番便利。見栄えを気にするなら、素敵な掃除用具を用意する、容器を入れ替える、死角に置くという方法がある、という感じです。ぜひ一度お宅にある掃除用具を見返して、ご自身が快適に掃除ができる工夫をしてみてください!
さ、次はどのお部屋をご紹介しようかな。というわけで次回をお楽しみに!
今日ご紹介したお部屋
1つ目のお部屋
Uさんのお部屋
http://roomclip.jp/myroom/67752
2つ目のお部屋
Mさん
http://roomclip.jp/myroom/718869
この連載の一覧を見る >>
https://asajikan.jp/author/68/
この記事を忘れずに保存しておきたい!そんなあなたは「お気に入りクリップ」機能が使えてベンリなiPhoneアプリをダウンロード♪ → http://apple.co/1pWvasG