これから注目したいおけいこ!楽しく学べる「和の習いごと」の魅力

 

35139d29b12187d77a43806fc260a40e_s

9月24日:今日は「畳の日」

古くから日本人に愛されている畳。昔はわらを重ねていただけでしたが、平安時代のころから今の畳のかたちに近づいたといわれています。最近では、畳の香りが森林浴とおなじような効果でココロとカラダを癒してくれるとされ、そのよさが見なおされているそうです。それとともに、和をテーマにした習いごとも人気をあつめているようですが、みなさんは何か習いごとをしていますか?

 

 自分の内面と向きあう「和のおけいこ」がブーム!

時間を工夫して、資格をとったり自分磨きのための習いごとをする人がおおい最近ですが、趣味をかねたお料理やスキルアップの英会話のほかに、書道や茶道のような「和の習いごと」がこのところ人気を集めているようです。きくところによると、茶道や書道といった和の習いごとは、自分の内面と向きあうことができたり、背筋がスッとのびるような心地よい緊張があるなど、その精神的なゆたかさに魅力を感じる人が多いのだとか。集中を必要とするおけいこは、おちついて自分と向き合うことで忘れかけていたことを思い出したり、謙虚な気持ちになることができたりするのかもしれませんね。

お作法をはじめ、花や器・御菓子まで和のおもてなしを学ぶことのできる茶道は、きちんとしたイメージがあるかもしれませんが、最近では気軽にお茶をたのしめるようなワークショップなども多く開催されているようです。基本はおさえながらもカジュアルな服装や自由な発想で「お茶をたのしむ」ことを目的としている教室もあり、すぐに満員になってしまうこともあるのだとか。

また仕事や日常でつかう文字を美しく書きたいという思いから、書道も人気のおけいこ。きれいな字はよい印象をあたえるものですが、墨汁の香りに癒されたり、書くことに集中することで心がおちつく感覚も魅力のようです。字は人がらをあらわすといいますが、きれいな字で書かれた手紙やお礼状を送ることは、今まで以上に品格を上げる効果もあるかもしれませんね。いろいろなことがパソコンやモバイルでできてしまう今の時代だからこそ、美しい字を書けることがより魅力的に感じるのかもしれません。

ほかにも彫金・陶芸など、イメージを形にしていくことが好きな人にピッタリのおけいこや、礼儀作法やセンスがやしなわれる華道や着付けなども人気があるようですが、いづれも和の習いごとには畳の空間があることが多いよう。また、和の習いごとをする男性もふえているようで、共通の趣味を通じてステキな出会いの場になることもあるようです。

 

「畳の日」とは?

い草の緑色から制定当時「みどりの日」であった4月29日と、「環境衛生週間」の始りの日であり「清掃の日」である9月24日から、全国畳産業振興会が制定した。

 

この記事を書いた人
Nice to meet you!

今日は何の日 朝のコラム [更新終了]

毎日が記念日!今日は何の日?と知っているとちょっとハッピーなお話 [更新終了]
Written by

小原由美子

シンプルに毎日を過ごしています。外国や日本の文化に触れているとき、美しい景色を見つけたときが、Happy!

連載記事一覧

今日の朝の人気ランキング