美容にこだわる女性としては、気になる「お肌のゴールデンタイム」。お肌のゴールデンタイムは午後10時から午前2時で、その時間帯に睡眠をとることが美肌に良いと言われています。
しかしこの定説、そこまでキッチリと時刻を守らなくても良いのです。
時刻よりも質を
ゴールデンタイムは肌に影響を与える成長ホルモンが分泌される時間帯と言われてきました。でも実は、成長ホルモンは入眠後3時間前後に分泌のピークを迎えるもので、決まった時刻に出る訳ではないのです。
午後10時から午前2時というのは、昔の日本人の生活リズムから決められていたもの。「10時だ!寝なきゃ!」と焦るよりは、途切れなく熟睡することを目指しましょう。
やはり夜の睡眠は大切
いつでも成長ホルモンが分泌されるとしても、夜起きて昼に寝る生活はやはり好ましくはありません。
成長ホルモン分泌量は昼夜で違う
サーカディアンズムを持つ人間は、1日の中で成長ホルモンの分泌量に波があり、日中よりも夜間に多くなります。同じ入眠3時間後がピークでも、夜に寝た方がその絶対量は増えるのです。
メラトニンは夜に分泌される
睡眠ホルモンと言われるメラトニンは、朝に日光を浴びることがトリガーとなり、その約15時間後に分泌が開始され、そこから2~3時間後にピークとなります。つまり、朝7時に朝日を浴びると、夜10時頃にメラトニンが出始めるということ。やはりゴールデンタイムは熟睡しやすい時間帯ではあるんですね。
早寝ができない場合は?
とは言っても、現代社会では夜10時に寝るのは難しい「遅寝遅起き」の人が多いと思います。それが通常となっているならば、自分の体内時計自体を夜型にチェンジして、遅い時間帯でも質の良い睡眠がとれる状態を作りましょう。
キーとなるのは「光」です!
朝の光を調整する
夏の日の出は午前5時前、そんな時間に朝日を浴びてしまうと、メラトニンの分泌開始も早まってしまいます。 遮光カーテンなどを利用して、早朝に日光を浴びないようにしましょう。
毎日同じ遅めの時刻に光を浴びれば、そのリズムで体内時計が働くようになります。
夜の光を調整する
光がある環境では、メラトニンの分泌が抑制されます。布団に入るギリギリまで強い光を浴びていると、メラトニン量が低下し、上手く熟睡できなくなります。寝る前のスマホはNG。特に蛍光灯などの青い光はその作用が強いので、就寝1時間前には暖色系の照明に切り替えるのがおすすめです。
美肌の秘訣は良い睡眠。
忙しい現代人だからこそ、自分で睡眠の質を高める工夫は大切です!