BLOG

アロマテラピーの原点 ラベンダー

 

7月といえば「ラベンダー」の季節です。
アロマを知らない人でも「ラベンダー」はご存知ですよね。
その種類は約200あると言われています。

35-rabender

(※上記のイラストは「iPhoneアプリ 小泉美樹のAroma Message」で使用されているものです。)

アロマテラピーの観点からみてみると、
1920年代にフランスの化学者ルネ・モーリス・ガットフォセが、
研究室での事故の際にラベンダーのエッセンシャルオイルを用いてその作用を実感したことが、
現代アロマテラピーの始まりとなったと言われており、
「ラベンダー」はアロマテラピーの原点と言っても過言ではないのです。

ラベンダーの語源は、ラテン語で「洗う」という意味の「ラワーレ」という言葉です。
ローマ時代に、沐浴などにラベンダーのハーブが利用されていたことがその由来だと考えられています。
洗濯室を意味する「ランドリー」も同じ言葉から来ていると言われています。

次回は「ラベンダーを使った手作りアイテム」を紹介します。お楽しみに♪
あなたの生活が香りでますますステキになりますように…(^o^)

 

この記事を書いた人
Nice to meet you!

アロマティスト 小泉美樹の365日香りのある生活[更新終了]

公式ブログ
悩みにあわせたアロマの活用術など、毎日がもっと心地よく輝くためのアロマの使い方[更新終了]
Written by

小泉美樹

アロマティスト(R)
モーニングアカデミア校長

日本でただ1人のアロマティスト(R)です。カウンセリングをしその方だけの香り「パーソナル・アロマ」を作成をメインに講演・執筆・アイテムの香りプロデュースを行っています。

連載記事一覧

朝美人スタイルの人気ランキング