10分でコスパも味も大満足!『エリンギと小松菜のバター醤油焼き』作り置き

 

おはようございます。フードコーディネーターのMayu*です。

今日は、1年を通して比較的価格が安定しているエリンギ小松菜を使った、作り置きです。

ほんのりにんにくを効かせ、バター醤油風味に仕上げました。お弁当のおかずにもぴったりです!

10分で完成!『エリンギと小松菜のバター醤油焼き』の作り置きレシピ

エリンギと小松菜のバター醤油焼き

材料

  • エリンギ(半分の長さにしてから縦にさく)・・・1袋
  • 小松菜(3cm幅に切る)・・・1袋
  • にんにく(皮を剥いて潰す)・・・1片
  • (A)醤油・・・大さじ2
  • (A)バター・・・10g
  • オリーブオイル・・・大さじ1

作り方(調理時間 10分)

1) フライパンにオリーブオイルとにんにくを加えて火にかける。香りがしてきたら、エリンギを加えて炒める。

2) 小松菜の軸の方から加え、炒める。しんなりしてきたら、葉の部分を加える。

3) バターと醤油を加えて炒め合わせる。

エリンギと小松菜のバター醤油焼き作り方

※冷蔵庫で3日保存できます。

レンジで簡単!「小松菜とツナの塩昆布和え」の作り置き

おはようございます。フードコーディネーターのMayu*です。今日は、扱いやすい「小松菜」を使った、簡単でおいしい作り置きおかずをご紹介します。塩昆布を使うから、味付けがカ…

記事を読む

ブログ「mama*kitchen」 ・・・日々のごはん記録、ときどきコドモ。(http://mama-kitchen.blog.jp/)

インスタグラム 「Mayu*」・・・パンの日が多い、ワンプレート朝ごはん。(https://instagram.com/mama_kitchen/)

☆この連載は<毎週木曜日>に更新します。来週もどうぞお楽しみに!

 

この記事を書いた人
Nice to meet you!

「作り置き」でパパッと朝ごはん

作り置きおかずがあれば、毎日&一週間の朝ごはんが時短・簡単になる!忙しい朝を助けてくれる簡単でおいしい「作り置きおかず」レシピ。 きゅうり、なす、キャベツなど定番野菜おかずやご飯のお供、素材1つの簡単メニュー、ご飯が進む大量消費レシピも。
Written by

Mayu*

カフェスタッフの仕事でコーディネート・メニュー開発に携わる。結婚後、フードコーディネーター、調理師免許を取得。レシピは調理師や今までの経験を活かした和食から洋食まで簡単に調理できるレシピや野菜嫌いの子どもたち向けのレシピ、お酒に合うレシピ、子供が主役の可愛いキッズパーティーレシピなどが得意。著書に「毎日おかず、ときどきおもてなし」「おうちでつくる記念日ごはん」がある。

連載記事一覧

朝ごはんの人気ランキング