11月15日:今日は「のど飴の日」
冷え込む日が増え、いよいよ冬の到来を感じるようになってきました。乾燥の影響で「のどに違和感を感じる」「のどが痛い」という方も多いかもしれませんね。のど飴を持ち歩く、マスクをするなど、日ごろから対策をしていきたいもの。
さて、これからの季節に気をつけたいのが風邪やインフルエンザです。今日はウイルスに負けないための日々の習慣をおさらいしましょう。
インフルエンザを予防する習慣をおさらい
厚生労働省のホームページでは、インフルエンザワクチンを接種すること以外に、日常生活の中でできるインフルエンザの予防方法が挙げられています。
まずは「外出後の手洗い・うがい」です。当たり前の習慣だと思いますが、やはり手洗い・うがいが重要!流水と石けんによる手洗いはウイルスを物理的に除去するために有効な方法なのだそうです。
続いて「湿度の保持」も必須。空気が乾燥すると、気道粘膜の防御機能が低下するといいます。その結果インフルエンザにかかりやすくなるそうなので、部屋の中は適切な湿度(50~60%)を保つようにするといいそうです。
加湿器をつけるだけではなく、乾燥を防ぐために洗濯物を干す、マスクをする、こまめに水分補給をするのもよさそうですね。
ほかには体の抵抗力を高めるために栄養バランスの摂れた食事や、人混みや繁華街への外出を控えることも有効。
年末年始を元気よく過ごせるように、ウイルス対策を万全にしていきましょう!
乾燥する季節に!簡単「喉に優しい」朝ごはんレシピ3つ
喉の調子を整えるための、うがいや加湿器、のど飴など基本の対策に加えて、「喉に優しい」食材を使ったメニューを朝ごはんに取り入れてみませんか。
「のど飴の日」とは?
1981年(昭和56年)11月に、日本で初めて商品名に「のど飴」と名のつくのど飴「健康のど飴」を発売したカンロ株式会社が制定。2011年の発売30周年を記念したもの。日付は発売月の11月と、11月中旬より最低気温が一桁になりのど飴の需要期になること、11と15で「いいひと声」と読む語呂合わせなどから。