おはようございます。整理収納アドバイザーのみほです。
そろそろ「大掃除」の三文字が、頭の片隅でチラチラしだす季節。ところが、いざ年末になると文字通り師走ということもあってバタバタしがち。
今年こそはスムーズな大掃除をしたい方へ。今日は、今のうちにやっておきたいキッチン収納見直しをご紹介します。
【1】使っていないアイテムの処分
家事ラクのために、毎日使うアイテムは出しっぱなしです。ここは、わが家の一軍のキッチンアイテム置き場…この機会に、1つずつ手に取って確認すると、使っていないアイテムがいくつか見つかりました。
潔く断捨離。とは、なかなかいかないもの。キッチンの三軍アイテムが置いてあるカップボード内へ移動させておきました。今後1年使わなかったら、手放します!
これで、一軍置き場は使うモノだけが収納されてモノがすっきり◎
【2】取り出しにくいを改善
食品ストックの収納場所ですが、雪崩が起きやすく、お目当てのアイテムを探すのにいつも手間取っていました。
そこで仕切りになるものを探してたどり着いたのが、セリア「冷蔵庫ポケット用袋調味料収納ケース」です。
冷蔵庫用ではありますが、無印良品「ファイルボックスワイド・1/2」にシンデレラフィットしました。
適度に仕切られて、袋アイテムが自立するので取り出しやすい!
普段気になっている箇所があるけど、なかなか忙しい暮らしの中では後回しにしがちなこと。年末を迎える前に、見直してみませんか?
【3】ラベルづくりで家族に共有
ラベルづくりもしておかないとなと思いながら…後回しになりがちです。わが家もわたしが主に使う場所のラベルは、中途半端なままでした。
今回のタイミングで、中途半端だったラベルづくりにチャレンジ!
これで家族にも共有できて、「あれどこ?」と聞かれなくなりますし、探しやすくなります◎
【4】使用頻度の高いアイテムの収納見直し
突っ込んであるだけの、食器洗い用のアイテム。流しで乾いたら、ここに突っ込むスタイルでしたが、もともとはホットサンドメーカーの収納場所。ホットサンドメーカーを使いたいときに取り出しづらく、ずっともやもやしていました。
もやもやしつつも、日々の暮らしの中では些末なことなので、後回しにしていました。
100均で見つけたフックを貼りつけて、アイテムを吊るして収納。取り出しやすく、片づけやすくしました。これでホットサンドメーカーも出し入れしやすくなりました。
フックを貼るだけなので、手間はかからないのであっという間に収納見直しが完了◎
まとめ
大掃除前にキッチン収納を見直しておくと、スペースが整理され不要なモノが取り除かれ、掃除がしやすくなります◎一気にやるのはむずかしいもの、大掃除をラクにするために少しずつキッチンの収納見直しをはじめてみませんか?
わたし自身、整理収納アドバイザーになった今もトライ&エラーを繰り返しながら、家族が暮らしやすい収納をめざして奮闘しております。みなさんの忙しい朝の時短に少しでもつながれば幸いです。
「無印良品ファイルボックス」の収納実例!お家のエリア別4選
収納ケースとして優秀な無印良品「ファイルボックス」。キッチンをはじめ、家中でどこでも使いまわせる非常に汎用性の高いのが特徴です。お家のエリア別「ファイルボックス」の活用ア…
☆この連載は<隔週金曜日>更新です。次回もどうぞお楽しみに!