毎日食べても飽きない!シンプルパンが美味しい都内のベーカリー3選

 

朝食に欠かせないパン。甘いものからしょっぱいものまで様々ですが、ロールパンやバゲットなど、シンプルなパンはアレンジもしやすく飽きにくいですよね。

今日は、パンマニアの片山智香子さんが紹介してくれたお店の中から、毎日食べたい「シンプルパン」が美味しい都内のベーカリーをご紹介します。

※記事の内容は取材時の情報です。営業時間、定休日、商品の販売状況等の最新情報はお店のホームページやSNSなどでご確認ください。

バターロール専門店!「PARKER HOUSE BUTTER ROLL」

パーカーハウス バターロール外観

茅場町駅から徒歩2分ほどで到着するのが「PARKER HOUSE BUTTER ROLL(パーカーハウスバターロール)」です。

こちらは珍しい「バターロール」専門店!シンプルなバターロールから、アレンジされた商品などもあるそうですよ。

まず食べてほしいのが、看板商品の「パーカーハウスバターロール」です。

クラスト(皮)はさっくり食感で、クラム(内層)がびよ~んと伸びるほどのもっちり感!とろけるような口当たりで、片山さんは「シンプルパンでこんなに感動したのは初めてかも」と思うほどだったそうですよ。

まとめ買いをする方も多いそうで、毎朝の食卓に食べたいパンです。

バターロール専門ではあるものの、タルティーヌなども販売されているので、詳しくは公式Instagramをチェックしてみてください。

PARKER HOUSE BUTTER ROLL

住所: 東京都中央区新川1‐1‐7 GEMS茅場町
電話番号:03-6262-8484
営業時間:(平日)7:30〜19:00(土曜日)9:00〜17:00
定休日:日曜日・祝日
公式Instagram:@parker_house_butter_roll

(参考:【東京・茅場町】さすがロールパン専門店!美味しすぎる「PARKER HOUSE BUTTER ROLL」

白ご飯のようなバゲット♪「COMME D HAB」

JR飯田橋駅から徒歩10分ほど到着するのが「COMME D HAB(コムダブ)」です。「COMME D HAB」はフランス語で「いつものように・普段通り」といった意味があるのだとか。

お店はバゲットやクロワッサン、デニッシュをベースにしたパンや惣菜系などが多い印象なのだそう。

この日片山さんが食べたのは「バゲット」です。

低温長時間熟成させたバゲットはクラストがさっくり、クラムは柔らかい食感。毎日食べても飽きない、まるで白いご飯のような美味しさを感じると言います♪

何度でも食べたいバゲットは、軽くトーストして、好きな具材を挟んでサンドイッチにして…など、さまざまなアレンジが楽しめそうですね!

COMME D HAB

住所:東京都文京区春日1-7-12
電話番号:050-1808-0010
営業時間:(月)11:00~(火~土)9:00~※売り切れ次第終了
定休日:日曜・祝日
公式HP:https://comme-dhab.stores.jp/

(参考:【東京・後楽園】食べ飽きない美味しさのバゲットに出会えるベーカリー「COMME D HAB(コムダブ)」

パンドゥミは必食!「BLUE POPPY Bakery」

二子玉川駅から徒歩4分ほどで到着する「BLUE POPPY Bakery(ブルー ポピー ベーカリー)」

コンセプトは「BREAD BAZAAR」だそうで、陳列されているパンもどことなくバザールを感じさせるラインナップだそう。

美味しそうなパンがずらりと並ぶ中で、片山さんが手に取ったのが「パンドゥミ」

そのまま食べるとしっかりした食感で、ミルキーな味わいが楽しめるそう。トーストすると軽い食感になり、さっくり感がアップするのだとか!

甘すぎず、かつ、シンプルすぎない、まさに毎日食べたいパンです。海外気分が楽しめるような素敵なお店です。

お店の外では、買ったパンを食べられる簡易なテラス席もあるので、モーニングに訪れてみては?

BLUE POPPY Bakery

住所:東京都世田谷区玉川2-12-7
電話番号:03-5797-9560
営業時間:(水〜金)10:00〜17:00(土日・祝日) 9:00〜17:00
定休日:月曜日・火曜日
公式Instagram:bluepoppy_bakery_tokyo

(参考:【二子玉川】新店!NYの息吹感じるパン屋さん「BLUE POPPY Bakery」

***

シンプルパンが美味しい都内のベーカリーをご紹介しました。

飽きないパンを探している方は、ぜひ行ってみてくださいね。

 

この記事を書いた人
Nice to meet you!

朝カフェ案内の人気ランキング