置きっぱなしがなくなる!毎日使う「バッグ」収納術3つ♪

 

おはようございます。整理収納アドバイザーのみほです。

さて、毎日の外出時には、何かしらのバッグを持って出かけることがほとんどだと思います。

用事が終わって帰宅したあと、そのバッグはどこにしまっていますか?玄関からリビングなどお部屋に直行して、そのまま置きっぱなしになっていたりしませんか…?

家族のバッグがあちこちに出しっぱなしになっていて、見かけるたびにモヤモヤしている、という方も多いかもしれませんね。

今日は、普段の外出に使う「バッグ」の収納のコツをご紹介します。

【1】帰宅動線上に「バッグの収納場所」を作ろう!

まずは、「帰宅動線上にバッグの収納場所を作ること」をおすすめします。

たったこれだけですが、置きっぱなし・出しっぱなしがほぼなくなります!我が家の年少の息子でさえ、帰宅動線上に収納フックを設置したら、サクッと収納してくれるようになりました。

バッグの収納場所

【2】アクション数は少なく、手間のない収納方法で

実は、年長の娘用には、同じ収納エリアを子ども部屋のクローゼット内に作っていました。

しかし

(1)子ども部屋のドアを開ける

(2)クローゼットの扉を開ける

(3)バッグをひっかける

という3アクションが必要になるからか、その収納フックはあまり使われず…向かって右手前の椅子の上に置きっぱなしになっていました。

バッグの収納に、3つものアクションが必要なんて、大人でも面倒だなと感じてしまいますよね。

クローゼット

そこで、年少の息子と同じ、子ども部屋の入口あたり、リビングへ行く動線上に、娘用の収納フックを設置しなおしました。

バッグのフック

子ども部屋へ一歩入って、サクッとひっかけるだけになったので、置きっぱなしがなくなりました。

これは、いかに、帰宅動線上につくることが大切かを思い知らされた出来事でした。

また、アクション数が多いと面倒が先に立って、習慣化することが難しいということも、このときによく分かりました。

子供用でも大人用でも、動線に加え、「収納するためのアクションをできるだけ少なくする」ことも、置きっぱなしを防ぐ方法だと思います。

【結論】誰でもカンタン!バッグの収納術3つ

私がおすすめしたいバッグの収納方法は、次の3つです。

  • 【1】置くだけ
  • 【2】ひっかけるだけ
  • 【3】収納ボックスに入れるだけ

キッチン収納

【1】置くだけ

毎日使うようなバッグは、置くだけの定位置管理が効率的です。

キッチン台の背面に収納してあるのは、わたしの普段深いのバッグ。この収納場所はキッチンの奥にあり、普段の動線上ではないので、出しっぱなしになりがちなのですが、「置くだけの収納」にして滞在時間一秒で収納できる仕組みにすることで、置きっぱなしを防げています。

置くだけなら、しょっちゅう通るわけではない収納場所であっても、面倒に感じることが少ないですよ。

【2】ひっかけるだけ

とはいえ、やはり動線が悪いと、出しっぱなしが増えてしまうもの。そこで、家族のバッグは動線上+アクション数が少ない収納を意識するのがおすすめです。

子供のリュック

子どもたちの幼稚園のリュックは、リビング入口にひっかけるだけ。カラーボックスに後付けしたアイテムです。

ハンガーラック

主人の2軍のバッグは、ひっかけるだけ。

奥のバッグを取り出す際、手間のバッグを取り出す手間がありますが、使用頻度の高いバッグが必然的に手前に来るので、さほど手間には感じません。

また、片づけるときはひっかけるだけなので、出しっぱなしになってしまいがちな方には最適な収納方法です。(ただし、導線上に置くのがポイントです)

リュック類

主人の3軍のバッグ類は、クローゼットにひっかけるだけ。長さの違うフックを交互にして、収納スペースを有効活用していますよ。

【3】収納ボックスに入れるだけ

普段使いしない(めったに使わない)バッグは、一カ所にまとめて収納しておくと、全量を把握できて便利ですよ。

普段あまり使わないバッグ

あっちこっちに収納してあると、モノの把握ができず、よく似たデザインのバッグを買ってしまったり、さらには重複買いをしてしまうことになりかねません。

一カ所にまとめてあると、把握しやすくなりますよ。

まとめ

家族の置きっぱなしや出しっぱなしにモヤモヤしがちな、毎日使うバッグの収納。動線上に収納場所を作り、少ないアクションで収納できるようにすると、習慣化しやすくなりますよ。

私自身、整理収納アドバイザーになった今もトライ&エラーを繰り返しながら、家族が暮らしやすい収納をめざして奮闘しております。みなさんの忙しい朝の時短に少しでもつながれば幸いです。

あわせて読みたい

すっきりリビングダイニング

お部屋すっきり!「床にモノを置かない」ための工夫3つ by 整理収納アドバイザーのみほ

☆この連載は<隔週金曜日>更新です。次回もどうぞお楽しみに!

 

この記事を書いた人
Nice to meet you!

ズボラでも続く!簡単すっきり片づけ術

ズボラさんでも簡単!整理収納アドバイザー みほさんによる、すっきり片づくアイデアいろいろ♪
Written by

整理収納アドバイザー みほ

片づけ好きが高じて、整理収納アドバイザー1級の資格を取得。2児の母。

ワンオペ育児に白目むきながら、家事楽収納ですっきりシンプルな暮らしをめざしています。収納、便利グッズ、ガーデニング、子育てなど、暮らしぶりをInstagramで発信中。

Instagram:@mih5222

連載記事一覧

今日の朝の人気ランキング