おはようございます。整理収納アドバイザーのみほです。
引き出しの中や、棚の中…収納スペースの中で、細々としたものがごちゃごちゃになっていませんか?
今回は、セリアやダイソーなど100円ショップの靴下売り場に陳列されている便利アイテム「くつした整理カップ」を使った、“靴下用じゃない” 収納実例をご紹介します。
「くつした整理カップ」って?
「くつした整理カップ」とは、その名の通り、迷子になりがちな靴下を整理するための収納アイテムです。ダイソーやセリアなど、100円ショップでも販売されています。
サイズはS、M、Lの3サイズ展開。
- Sサイズ:4個セット(約5.9cm×5.9cm×8cm)
- Mサイズ:3個セット(約7.1cm×7.1cm×8cm)
- Lサイズ:2個セット(約8.4cm×8.4cm×8cm)
最大の特徴は、カップの側面についた凹凸。この凹凸をつなげると連結できます。さらに高さがすべて約8cm。この高さが深すぎず浅すぎず、指を入れてモノを取り出すのにちょうど良いんです!
3サイズ展開のおかげで、いろいろな収納ケースに対応できてとても便利なんですよ。
【1】薬箱に使ってみよう!
薬箱の中で、薬がごちゃごちゃになっていませんか?「くつした整理カップ」を使って収納するとすっきり!今回は、SとMサイズを使って収納してみました。
それぞれの定位置ができて、どこに何が収納してあるかわかりやすくなり、すっきり収納が実現!
カップで仕切ることによって、薬や絆創膏なども立てて収納することができるので、収納スペースの有効活用にもつながります◎
【2】洗面台に使ってみよう!
洗面台の収納に、以前は綿棒の丸い空ケースを使って細々としたものを収納していました。
けれど、丸いケースはデッドスペースができるので、スペースの無駄遣い。また、サイズがワンサイズなののも不便でした。
「くつした整理カップ」は正方形でかつ連結できるので、収納スペースを無駄遣いしません!半透明なので、ラベルの必要もなく、どこに何が収納してあるかがひと目でわかるので大変ズボラ向きな収納アイテムです。
以前は、フタつきのケースに収納してあった歯間ブラシを、今はSサイズの「くつした整理カップに収納。扉を開ければ、さっと取り出せてぱっと見で在庫の管理もできるようになりました。
【3】子どもの支度スペースに使ってみよう!
ネームタグ、ティッシュ、入室カードホルダーなど、幼稚園児の支度コーナーのボックス内も、以前は綿棒の空ケースを使っていて、デッドスペースが多いのが悩みでした。
そのスペースに「くつした整理カップ」のMサイズ6個がシンデレラフィット!こんな風にスペースの無駄なく仕切って収納できるようになりました。
【4】文房具収納に使ってみよう!
デスクの上に「くつした整理カップ」を並べると、散らかりがちなスタメン文房具をすっきり収納できます!
シンプルなデザインの「くつした整理カップ」は、見せる収納にシても違和感なく、大活躍してくれますよ。
まとめ
すっきり収納に役立つ!「くつした整理カップ」の “靴下用じゃない” 使い方アイデアをご紹介しました。
わが家では、最初にひとサイズを1個ずつ購入して、いろいろな場所でサイズ感を試してから、どんどん買い足していきました。おうちの収納スペース内の整理整頓に困っている方は、ぜひ「くつした整理カップ」のすっきり収納を試してみてください♪
私自身、整理収納アドバイザーになった今も、トライ&エラーを繰り返しながら、家族が暮らしやすい収納をめざして奮闘しております。みなさんの忙しい朝の時短に少しでもつながれば幸いです。
☆この連載は<隔週金曜日>に更新します。次回もどうぞお楽しみに…!