知ってる?七夕の「短冊の色」に込められた意味とは

 

7月7日:今日は「七夕」

七夕は、一年に一度、天の川を挟んで離れている織姫と彦星が会える日と言われています。

笹に短冊や七夕飾りを吊るしたり、素麺を食べたり、七夕らしい習慣を大切にする方も多いですよね。

さて、子どもの頃に短冊を書いたことがある人も多いと思いますが、短冊の色に意味があることを知っていますか?

七夕

もともと短冊は、中国の陰陽五行説に基づいて「青(緑)・赤・黄・白・黒(紫)」の五色だったそうです。黒は縁起が良くないと言われることもあり、紫が使われることが多いのだとか。

それぞれの色に意味があり、願い事に合った色の短冊に願いを書くことで、叶いやすくなると言われていますよ。

  • 青(緑):人間力を高めたい願い
  • 赤:先祖や両親に感謝したい願い
  • 黄:人間関係にまつわる願い
  • 白:義務や決まりを守る願い
  • 黒(紫):学業にまつわる願い

例えば、勉強に関する願いなら、黒や紫色の短冊に願いを書くといいのだそう。いつも無意識に色紙を選んでいましたが、色にも意味があると知ると、選ぶのがより楽しくなりそうですね!

***

大人になって忙しい毎日を送っていると、つい行事ごとが疎かになりがち。

毎回手をかけて準備するのは難しいかもしれませんが、夜空を眺めたり、素麺を食べたり、小さな笹を飾ったり、七夕を少しだけ意識したアクションを試してみませんか?

いつもよりも充実した気分で眠りにつけるかもしれません♪

「七夕」とは?

牽牛と織女が天の川を渡って年に一度だけ会うことができたという中国の伝説に登場するのが7月7日。この伝説が日本に伝えられたのは奈良時代だが、それが日本の七夕信仰と結びついて、年中行事の七夕へと発展したといわれる。

出典:一般社団法人 日本記念日協会ホームページ

 

この記事を書いた人
Nice to meet you!

雑学コラム「今日は何の日?」(2023年~)

「今日は○○の日」にまつわるデイリーコラム♪会話のキッカケとなるような雑学やネタをご紹介します。
Written by

田中青紗

ライター/作家。テレビ番組制作会社勤務を経て、フリーライターとして独立。Webメディアを中心に、短編小説、エッセイ、取材記事などを寄稿。朝ごはん、パン、おやつ、紅茶が好き。暮らしの中でご自愛する時間を大切にしています。

【Instagram】https://www.instagram.com/tanakaasa_life/
【note】https://note.com/tanakaasa_life

連載記事一覧

今日の朝の人気ランキング