夏を楽しむためのおすすめヨガストレッチとツボ。自分をゆるめる1日15分の朝時間【夏編】

 

朝を楽しむ朝美人アンバサダーのみなさんによるスペシャル連載コラム。今回はヨガインストラクターの資格を持つ、ライフスタイルケアアドバイザーのSakikoさん。『1日15分自分のココロとカラダと向き合う朝時間』をテーマに、季節に合わせたヨガストレッチをご紹介します。(全5回)

おはようございます!朝美人アンバサダーのSakikoです。

新緑がキラキラと綺麗な季節になりました。自然界のエネルギーも活発で、太陽の下で過ごしていると常に私たちは自然界からエネルギーをいただいているのだな、とあらためて感じながら息子との外遊び時間を過ごしています。

5月6日に立夏に入り、暦の上では夏になりました。
これから気温も高くなり、自然界も私たちもエネルギッシュに活動的になっていきます。良いことも、悪いことも同じように活発になっていくこの季節はそれにともなってカラダの症状も変わっていきます。

めまいがする、カラダが重だるい・気分が沈みやすいなどの症状で悩んでいる人がいたら、もしかすると『心』が弱っているかもしれません。夏の節気の主役は『心』、毎日休まず命をつないでくれている『心臓』やカラダの声に今一度耳を傾けてみてください。

ジメジメな梅雨から真夏へ移りかわる季節に合わせて、ココロもカラダも元気にすごしていきたいですよね!

今回は夏を心地よく楽しく過ごすためにおすすめな1日15分、朝時間でできるヨガストレッチをご紹介します。

夏太陽のしたで背伸び

二十四節気でいう、夏ってどんな季節?

暦の上での夏は、5月〜8月初旬頃のことをさします。季節のグラデーションはいそがしく、心地よい初夏からジメジメとした梅雨、そのあとは太陽のエネルギーが頂点に達する真夏をむかえます。
夏の後半は1年で最も大切と言われている夏土用もあります。

新緑

夏の節気は生きとし生けるもの全てが開花し、活発で盛んになる季節。
外に出て太陽のエネルギーを感じ、適度に汗をかきカラダにこもった熱や汗を発散させる、そしてしっかり睡眠をとってチャージするということが重要です。

この、『チャージする』ということを忘れてしまうと夏の後半で夏バテになってしまったり、体調を崩しやすくなってしまうので『しっかり休息する』という事はぜひ覚えておいて欲しいポイントの一つです。

そんな夏を担当する臓器は『心・小腸』です。
カラダの中心にあり私たちの命、そして内臓たちのリーダーである心は全身に血液や気(エネルギー)を届ける役割があります。そして小腸は血液を作り出す大切な臓器です。

夏はエネルギッシュな分、しっかり必要な分の血液を作り全身にめぐらせること、そのカラダづくりが大切です。

1日15分のヨガストレッチ。胸を開いてねじる ~針の糸通しのポーズ~のやり方

深呼吸

【1】深い呼吸

マットの上や布団の上にあぐらや正座など両方の坐骨が安定するように座り、姿勢が猫背にならないように鎖骨を開き肩の力を抜きましょう。

怖くなければ目を閉じて鼻から息を吸い、吸いきったら口から長くはき出していきます。息をはきながら肩甲骨の位置を今ある場所より少し下げるようなイメージではき切ります。これを3回程度おこないます。

【2】針の糸通しのポーズ

針の糸通しのポーズ

(1)四つ這いの姿勢になります。
肩の下に手首、股関節の下に膝がくるようにセットをしたら、息を吸ってはきながら右手を左の腕の下に通します。

(2)通した手は小指側を床につけ肩甲骨周りから脇まで気持よく伸ばします。

この時、お尻が左に動いてしまうと伸びを感じにくくなってしまうので、お尻はまっすぐのままを意識しましょう。また、お腹周りはねじりが入るので呼吸を繰り返しながら内臓もマッサージしていきます。

(3)床についている左の腕を天井方向に伸ばし、さらに胸を開き呼吸をくりかえしましょう。
この時上に伸ばしている腕をドアノブを捻るようなイメージで手のひらを内外にねじる動作を加えるとさらに経絡が刺激できます。

(4)さらに余裕がある方は、上に上げている手を右のお尻を触れるようにしてみるとより胸が開きねじりも深まります。チャレンジポーズとして挑戦してみてください。

反対側も同じように行いましょう。

腕の小指側にある心・小腸の経絡を刺激しながら肩回りや腰をほぐす動きでもありますので、全身がほぐれポカポカとめぐりだす朝時間にはピッタリなポーズです。

何もしたくない時にケアできる◎おすすめのツボケア~膻中(だんちゅう)~

夏は心が疲れてしまうとカラダや精神的な面でも不調が出やすくなってしまいます。なんだか疲れてしまった時や、何もしたくないけれどゆるめたい時はツボがオススメです。

左右の乳頭を結んだ中央の位置にあり、ちょうど胸骨のあたりに膻中(だんちゅう)というツボがあります。

何もしたくない時にケアできるオススメのツボケア~膻中(だんちゅう)~

あまり触れることがない場所ですが疲れがたまると凝り固まりやすい場所です。

手で触れてあげながら呼吸をしたり、ゆさゆさと優しくマッサージすることでココロもカラダも自然とゆるんでいきます。朝時間がないときでも「今日もよろしくね」と数分のケアをしてあげてみてください。

***

さいごに。みなさんにとって楽しく心地よい夏になりますように。ココロを元気にめぐる朝時間をともに過ごしていきましょう!

▼Sakikoさんのスペシャルコラム

【第1回】1日15分、自分をゆるめる時間を。朝の呼吸とヨガストレッチのおすすめ【春編】

【プロフィール】Sakikoさん/ママに寄りそう寮母さん・ライフスタイルケアアドバイザー

Sakikoさん

ママに寄りそう寮母さん、ライフスタイルケアアドバイザーのSakikoです。現在、2歳の息子の育児と在宅ワークの両立に奮闘しつつ、毎日楽しんでいます。頑張り過ぎてしまうママさんへ向けてカラダやココロのケアの記事を発信しています。最近はオラクルカードリーディングの勉強をし、リーディングセッションも行なっています。寮母さんのように寄りそい、さまざま視点でマイペースに発信しています。
Instagram:@sakiko28_yoga
note:https://note.com/yoga825/

朝美人アンバサダーとは

朝を楽しく心地よく過ごすむヒントを届けるウェブマガジン「朝時間.jp」と共に、朝時間の過ごし方や朝の楽しみを発信する公式「朝美人アンバサダー」。様々なライフスタイルの中で朝時間を楽しんでいる方々です。

朝美人アンバサダー一覧:https://asajikan.jp/ambassador_2023
コラム一覧:https://asajikan.jp/asabijin/ambassador_morning/
スペシャルコラム一覧:https://asajikan.jp/asabijin/ambassador_special_column/

 

この記事を書いた人
Nice to meet you!

朝時間アンバサダー「スペシャル連載コラム」

朝時間アンバサダーさんによる短期連載コラム♪
Written by

朝時間アンバサダー

朝って、いいな♪」を合言葉に、朝の過ごし方や楽しみ方を発信してくれている、公式「朝時間アンバサダー」のみなさん。「お気に入りの朝の過ごし方」は、人によってそれぞれ。気になるアンバサダーの方がいたら、ぜひブログやSNSもチェックしてみてください。プロフィール一覧はこちら

連載記事一覧

朝美人スタイルの人気ランキング