おはようございます。にこにこらいふアドバイザーのゆりんごです♪
「片づけたいけど、何から手をつけていいのかわからない。」
これは、片づけに困っている方の中で、よく聞くフレーズのひとつです。
わたしもはじめはそうでした。
でも、それは、片づけるべき場所がそれなりに多くて、「何からはじめたらいいのかわからない」状態になってしまっているとも言えます♪
もしそうだとしたら…、手当り次第にできることから進めていくのも、ひとつの方法なんですよ!
どんな部屋にしたい?まずは書き出してみよう
片づけよう!と決意したのなら、まずおすすめしたいのが、「お部屋をどんな風にしたいのか。」そして、「そのお部屋でどんな風に暮らしたいのか。」
その理想をとにかく考えて、書き出してみます。
そして、それに近づけるためにはどうしたらよいか?細かく細分化させた、やらなければいけない「片づけのTO DO LIST」を作ってみましょう!
思い当たることをひとつずつ、とにかくどんどん書き出していきます。
そうして見える化していくと、頭の中が整理されるので、「じゃあまずこれからやってみようかな?」と思えるのです…!
LISTのひとつひとつを、数分でできるような簡単なものにしたり、ちょっとした行動でクリアできるようにしておくことがポイント。
ひとつクリアするとまた次もクリアしたくなるはずで、少しずつ片づけのクセができて進めやすくなる…というわけなのです^^
「場所ごと」に分けてLISTを作るのがコツ
また、片づける時に進めていきやすいように、予め「場所ごと」に分けてLISTを作っておくと便利です!
- キッチン
- リビング
- 洗面所
- 寝室
- 洋室
- 子ども部屋
- 収納庫
- 玄関
…それぞれの場所で、ここにあるべきモノと、なくてもよさそうなモノを分けたり、最終的に、ここにはこれを置きたいな♪というのを書いてみたりするのです。
また、片づかない原因の中で「余分なモノが居座ってしまう」という現象があります。
例えば、玄関に食品(!)が置かれていたり、洗面所に文房具が置かれていたり。
最初はたまたま置かれてしまったのかもしれませんが、一度「仲間はずれくん」が置かれてしまい、その状態が続くと、人は違和感を感じなくなってしまいます。
そして、その仲間はずれくんが更なる仲間はずれくんを呼んでしまい(笑)、余分なモノたちのたまり場となってしまうわけなのです。(泣)
そんな仲間はずれくんたちを、まずは本来の仲間の元へ戻すというのも、じつは重要な片づけなのです♪
なので、その「元に戻す」の作業の前に、ぜひ場所ごとのLISTを作ってみてください。
LISTとともに「モノの適正量」も考え直してみて
特に趣味に関する「モノ」は特別だったり大切だったりしますが、モノには適正量というのがあります。
例えば、ボールペンを1本使い切るのに2ヶ月かかるのであれば、年間で6本あれば十分なはずです。それなのに何十本もあるようでは、全てを使うのに何年かかるのかわかりませんよね。
例が小さなモノになってしまったので、少しわかりにくかったかもしれませんが、ボールペンのような小さなものでも、それが何種類もおうちにあると、まさに塵も積もれば山となるで、お部屋が片づかない原因になっているのかも。
洋服でも、毎日違う服を着ても、7着あれば1週間おきに着回すことができます。もちろん、洋服が好きな人なら(かつ、クローゼットにしまいきれるのであれば)何着あってもいいと思いますが、結局1年着なかった服って、たぶん“明日着たい”とは思わないはずなのです。
自分自身に「明日着たい?」と問いかけても、うーんと悩んでしまうなら、それはその服のお役目終了の時かもしれません。
そんな風にひとつひとつ、自分にとっての適正量に基づいてモノの持ち方を考えると、じつは持ちすぎていた…!というモノを減らすことができますよ♪
*****
一例として、わたしの片づけのTO DO LISTの一部はこんな感じです!
こんな風にLISTにしておけば、まずはごみ箱選びをしようとか、次のお休みに買い物に行こうとか、わかりやすいんです。
1日1つでもクリアしていけば、自然とちょっとずつ、でも必ずお部屋も片づいていきますよ…!!
朝の頭がスッキリしている時間帯に、まずはTO DO LIST作りからはじめてみませんか♪
素敵な朝時間を!
■土曜日の朝に更新♪
バックナンバーはこちら >> https://asajikan.jp/asabijin/kataduke_morning/
ゆりんごのInstagramはこちら >> @yuringo717
☆この連載は<隔週土曜日>に更新します。次回もどうぞお楽しみに…!