おはようございます。にこにこらいふアドバイザーのゆりんごです♪
期限付きだった母との同居生活も今月いっぱいとなり、とうとう本格的な2児の子持ちワーキングマザー生活がはじまろうとしています。
「時間がない」
「忙しい」
そんな方にぴったりなのが「整理収納」なので、自分自身でも片づけを見直しつつ、これを機に改めて時間割も見直してみることにしました。
【私の平日・朝の時間割】5時起きでスタート
- 5:00 起床 自分時間
- 6:00 自分の身支度
- 6:30〜7:00 家族起床
- 7:00 朝ごはん・子どもたちの準備
- 8:00 出る前リセット・家を出る
朝をごきげんにはじめるためには、ちょっと早く起きて自分の「おひとりさま時間」を確保することです。
ぼーっとしたり、スマホを見たり、PC作業をしたり、自分の好きなことをします。
子どもがいるとなかなかできないことをこの時間にやることによって、効率もよくなり、やれないストレスからも開放されました。
【私の平日・夜の時間割】21時に就寝
- 18:30 帰宅・ご飯支度
- 19:00 夜ごはん
- 20:00 お風呂・歯みがき・寝る前リセット
- 21:00 就寝
21時きっかりにみんなで寝るのは難しいですが、遊んだり絵本を読んだりして、だんだんと寝るモードにしていきます。
子どもたちを早く寝かせるには、親も一緒に寝るのが一番簡単だということに気がついたので、(ただ一緒に寝てしまうことも多々ありましたが笑)、床につく=就寝という意味合いで、21時には寝室に入るのを夜のゴールとしています。
片づけも時間割の中へ!
毎日バタバタと過ごしていると、システム化していなかったり、意識していないと、おうちの中はどんどん散らかってしまいます。
そこで、あえて朝と夜の時間割の中に片づけも入れてしまって、強制的に時間の枠をとることにしました。
朝起きた時に気持ちが良いように、「夜の寝る前リセット」と、かえってきた時にぐったりしないように「朝の出る前リセット」です。
【夜やること】
- 食器洗い、シンクの中をきれいにする
- 床に落ちているものをなくす
- テーブルの上やソファの上のものを片づける
【朝やること】
- 乾いた食器をしまう
- 床に落ちているものをなくす
- テーブルの上やソファの上のものを片づける
意識しているのは、大きな面を片づけることと、キッチンがいつでも使いやすいように常にきれいを保つことです。
<参考記事>「何も置かない」から始めよう♪忙しい朝の片づけのコツ5つ
平日諦めたことは週末へ
平日のご飯支度をラクするためにも、週末にまとめて食材を切っておいたり下準備しておくと、効率的ですよね。
メニューも1週間分考えておくだけで、「今日のご飯なににしよう?」と考えて、冷蔵庫とにらめっこしたりスマホでレシピを検索する時間も省けます。
また、お買い物も意外と時間が取られてしまう要注意家事です。
帰りにふらっと買い物に寄り道するだけで、1時間や2時間も、大幅に時間割がずれ込んでしまいます。
なるべくお買い物も週末にまとめてするようにしています。
ルーティン化すれば「ラク」
時間割を考えることにより、1日の動きをいちいち頭で考えて、決断するという作業が格段と減ります。
1) 何時に、
2) 何分で、
3) これをする。
ここまで細分化できていると、時間の流れもわかって気持ち的にも余裕が生まれます。
ただし、芸能人のような1分1秒単位でのスケジューリングは、かえって息苦しくなる方もいるので注意です。(笑)
家事の中には、「考える」家事と「考えなくていい」家事があると聞きました。
考えるという作業に意外と時間がかかってしまうことも多いので、ルーティン化して考えなくてもよくする家事を増やしてみると結構「ラク」になりますよ♪
***
夜はどうしてもやることに追われてなかなかできなかったり、夜更かししてしまうと次の日にも影響してしまいますよね。
1日をどこで区切るかは自分次第ですが、朝と夜でやることを分割して割り切ってしまうと、わたし自身、気持ちもとってもラクになりました。
毎日があっという間に過ぎ去ってしまう方は、1度立ち止まって、時間割を考えてみるのもおすすめです^^
素敵な朝時間を!
■土曜日の朝に更新♪
バックナンバーはこちら >> https://asajikan.jp/asabijin/kataduke_morning/
ゆりんごのInstagramはこちら >> @yuringo717
☆この連載は<隔週土曜日>に更新します。次回もどうぞお楽しみに…!