パンを使ったアレンジメニューのひとつ、「ホットドッグ」。
ドッグパンやロールパンの切れ目に自由に具材をはさむだけなので、実はサンドイッチよりカンタンにできちゃいます☆
今日は、朝ごはんにも、春の行楽にもおすすめ!手軽でおいしい「ホットドック」のレシピをご紹介します♪
甘辛ソースが決め手の「バーベキュー・ホットドッグ」
ホットドッグの味つけというとケチャップとマスタードのパターンが多いですが、甘辛味のバーベキューソースとも相性抜群!
バーベキューソースといっても、ソースとケチャップを混ぜるだけだから、とってもカンタン☆
はさむ具材は同じでも、いつもとひとあじ違うおいしさを楽しめますよ♪
(バーベキュー・ホットドック by:eomotさん)
オムレツでひと工夫♪「春のホットドッグ」
サンドイッチにはさむ具のような、オムレツとハムをはさんだホットドッグには、マヨネーズがベストマッチ!
もうひとつの、ウィンナー&ケチャップのタイプと、ふたつのおいしさを頬ばって♪
ロールパンをつかうちょぴり小ぶりなサイズだから、ふたつぺろっと食べられちゃいます☆
(☆ぽかぽか春のホットドック☆ by:モーちゃんさん)
ボリューミーがうれしい!「野菜たっぷりホットドッグ」
昨夜のとんかつやチキンカツが残ったら、パンにはさんでみてはいかが?
ボリュームのある具材でも、さわやかな風味のたまねぎドレッシングといっしょなら、さっぱりとした味わいで、おいしく食べられちゃいます。
玉ねぎドレッシングは、すりおろした玉ねぎに、お酢・醤油・オイルなどを混ぜるだけで、カンタンに作ることができます。砂糖をひとつまみ加えると、まろやかな味わいにつくなりますよ♪
(お弁当にもいいみたい♪<玉ねぎドレッシングを使った♪野菜たっぷりホットドック> by:はーい♪にゃん太のママさん)
とろ~り感がたまらない♪「焼チーズドッグ」
ハンバーガーショップのハンバーガーが無性に食べたいときって…ありますよね。
そんなときは、とろ~りチーズとウィンナーのホットドッグはいかが?ウィンナーを焼くときに一緒にチーズを焼いて、はさむだけだからカンタン!
ブロックのチーズがないときは、スライスやシュレッドタイプのチーズをか~るく溶かせばOKですよ♪
(かぶりつきたい♪焼チーズドッグ by:山脇りこさん)
こんがり焼いて☆ 「ポテサラ&ウインナ-ドック」
いつものホットドッグに変化をつけたいときは、ウィンナーの代わりに、ポテトサラダをはさむという方法も!
具をはさんでか~るく焼くことで、ポテトサラダがやわらかくなり、パンとなじんでしっとりとした味わいに。
パプリカをかけると色どりがきれいで、いっそう食欲をそそります♪
(<こんがりポテサラとウインナ-ドック パプリカ風味> お弁当にも by:はーい♪にゃん太のママさん)
バラエティ豊富なホットドッグのレシピはいかがでしたか?
忙しい朝でもワンハンドで食べやすいボリューミーな「朝ホットドッグ」、ぜひお試しください♪