4月27日:今日は「タッパーの日」
プラスチック製密封容器の代名詞として広く親しまれている「タッパー」。タッパーに代表される保存容器がないと困る!という方、きっと多いですよね。
疲れて今日はご飯を作る気がしない…なんて日も、冷蔵庫に残り物がはいった容器を見つけたり冷凍庫に保存しているご飯があると、すごく気持ちが楽になるし助かりますよね。
しかも、100均のショップで買えるお買い得な容器もたくさん!ラップを使うより環境や経済的にもよいですし、人気の「作り置き」のおかずはもちろん汁物も保存できるから、使わない手はありません。
今日は、毎日のご飯作りを楽にしてくれる保存容器の活用法をご紹介します♪
必殺!保存の術☆ご飯作りを楽にするワザ3つ
【その1】ご飯を冷凍せよ
料理初心者さんも、得意な方もまずはこれだああ!
「ご飯がある」ということだけで本当に楽ちんです。疲れた時は、白飯+卵+味噌汁でも十分ですし、おかずを買って帰るのも◎ご飯を炊くときはぜひ多めに炊いて、小分け冷凍しておきましょう♪
【その2】炒めた肉料理を保存せよ
下ごしらえしたり調理したお肉やお魚を保存しておくと、時短調理に役立ちます。私はお肉のおかずを作る時、一度に調理する量を3倍にします。
多めに作ってタッパーなどの保存容器に小分けして冷凍・冷蔵しておけば、使う時にチンするだけ!まずは簡単に、お肉を炒めて、好きな味付けで保存してみましょう!塩コショウでもいいし、焼肉のタレなどをつかってもOK。
そのままあたためるだけでもいいし、ご飯にのせて丼にしたり、レタスで巻いたり。とっても便利ですよ♪
【その3】野菜は切って冷凍せよ
仕事から疲れて帰った後、包丁を出して「切る」という作業…面倒ですよね。なので、お休みの日にちょっぴり+αの作業をして野菜も保存しておくのがおすすめです。調理しやすい大きさに切っておくことで、そのままフライパンに入れて炒めるだけで使用できますよ!
ついダメにしてしまうことが多い野菜たちを、無駄なく楽ちんに使い切りたいですよね!
いかがでしょうか?料理上手な方たちの足元に及びませんが…(大変恐縮です)料理がなかなかできないけど、自炊したものが食べたい!という方におすすめです。参考にしていただければ嬉しいです♪
「タッパーの日」とは?
日本タッパーウェア株式会社が制定。プラスチック製密封容器の代名詞として広く親しまれている「タッパー」「タッパーウェア」。その登録商標を持つ同社がそのことを消費者にもっと理解してもらい、さらなる普及を目指すのが目的。日付は1963年4月27日に同社が設立されたことから。
▼あなたは今日をどんな1日にしたい?朝時間.jpのiPhoneアプリにある、1日をハッピーにするための新習慣「ひとこと朝宣言」で、今日の目標ややりたいことを宣言してみて! iPhoneアプリダウンロードはこちら♪ → http://apple.co/1pWvasG