ちゃんと知ってる?世界に誇れる「和食」の特徴4つ

 

44c5b4444f6ddfc16061f53c4899d78e_s

11月24日:今日は「和食」の日

世界に広がる、和食ブーム!

平成25年12月、「和食」が、日本人の伝統的な食文化として、ユネスコ無形文化遺産に登録されました。

ご飯に味噌汁、焼き魚に卵焼き…朝ごはん好きな私としては、和食と聞くと、やっぱりこれが思い浮かんでしまいます。世界に誇れる食文化ですよね♪今日は「和食」について、もっと勉強してみましょう!

案外知らない!?「和食」に込められた意味とは?

農林水産省のホームページに記載されている情報(※1)によりますと、「和食」の特徴とは…

【1】多様で新鮮な食材とその持ち味の尊重

日本の国土は南北に長く、海、山、里と表情豊かな自然が広がっているため、各地で地域に根差した多様な食材が用いられています。また、素材の味わいを活かす調理技術・調理道具が発達しているのも、大きな特徴だそう。

【2】健康的な食生活を支える栄養バランス

一汁三菜を基本とする日本の食事スタイルは、理想的な栄養バランスと言われています。また、「うま味」を上手に使うことによって、動物性油脂の少ない食生活を実現しており、日本人の長寿や肥満防止に役立っているそうです。

【3】自然の美しさや季節の移ろいの表現

食事の場で、自然の美しさや四季の移ろいを表現することも特徴のひとつ。季節の花や葉などで料理を飾りつけたり、季節に合った調度品や器を利用したりして、季節感を楽しむことができるのも和食らしさのひとつ。

【4】正月などの年中行事との密接な関わり

日本の食文化は、年中行事と密接に関わって育まれてきました。自然の恵みである「食」を分け合い、食の時間を共にすることで、家族や地域の絆を深めることにも、和食は役に立ってきました。

※1:「和食」がユネスコ無形文化遺産に登録されました! http://www.maff.go.jp/j/keikaku/syokubunka/ich/ 農林水産省のホームページより (参照 2016-11-22)


普段は何気なく、食べている「和食」ですが、よくよく考えると、栄養バランスも良いし、毎日の生活に彩りを与えてくれるし、メンタル面でも大きな影響を与えてくれますよね!「和食」ってすごい!

せっかくの母国のご飯。今日はゆっくりと和食を楽しんでみませんか?

「和食」の日とは?

日本の食にかかわる生産者や企業、団体、地方自治体、郷土料理保存会、食育団体など多数の会員で構成される一般社団法人和食文化国民会議が制定。

五穀豊穣、実りのシーズンを迎え、和食の食彩が豊かなこの時期において、毎年、日本食文化について見直し、「和食」文化の保護・継承の大切さを考える日とするのが目的。日付は11と24で「いい(11)に(2)ほんしょ(4)く」と読む語呂合わせから。

あなたは今日どんな1日にしたい?朝時間.jpのiPhoneアプリにある「ひとこと朝宣言」で、今日の宣言をしてみよう!iPhoneアプリダウンロードはこちら♪http://apple.co/1pWvasG

「朝時間.jp」iPhoneアプリをダウンロード >>

 

この記事を書いた人
Nice to meet you!

コラム「今日は何の日?」[2019年更新終了]

「今日は○○の日」にまつわるデイリーコラム♪
Written by

なっちゃん

映像制作会社の勤務を経て、ライターへ転身。グルメ、ライフスタイルにまつわる記事執筆が得意です。朝ごはんが大好きで、モーニング巡りをするのが趣味。

連載記事一覧

今日の朝の人気ランキング