忙しい毎日の食卓に、あともう一品ほしいときは、「きゅうり」を使ったおかずを試してみませんか。ピリ辛味や梅風味、ネギを効かせた味わいなど、やみつきになるおいしさの「きゅうり」レシピを3つ厳選しました。
何度でもリピートしたくなる味わいを、忙しい朝や夕食の一品にぜひ取り入れてみてくださいね♪
包丁要らずでカンタン◎「おつまみきゅうり」
「おつまみきゅうり」は、たたいて揉むだけで作れる手軽な一品です。
きゅうりを割れ目ができるまでたたいて乱切りにし、調味料と一緒に袋で揉んで冷蔵庫で冷やすだけの簡単レシピです。
お好みで唐辛子を加えてピリ辛にするのもおすすめです。
(たたいて揉むだけ!焼肉屋さんの定番「おつまみきゅうり」by フードデザイナー タラゴン(奥津純子)さん)
さっぱり味がうれしい♪「きゅうりの梅ナムル」
「きゅうりの梅ナムル」は、さっと和えるだけでできる手軽な和え物です。
きゅうりの種を取り斜め薄切りにしたら、白ごま・梅肉・めんつゆ・ごま油とよく和えるのがポイントです。
時間が経つと水分が出るので、食べる直前に汁気を切るとシャキッとした食感が楽しめます。
(さっと和えるだけ!簡単「きゅうりの梅ナムル」 by フードデザイナー タラゴン(奥津純子)さん)

白いご飯に合う。簡単「きゅうり×漬けるだけ」レシピ3つ
ポリポリッとした歯ごたえが心地良い「きゅうり」。春から暑い時期にかけて、お漬物や酢の物、サラダなどで食べる機会が増えますよね。そんなきゅうりを、おうちで手軽に楽しみたいな…
ポリポリ食感が心地よい♪「ねぎ塩きゅうり」
ポリポリっとした食感と、程よい塩気がやみつきになる「ねぎ塩きゅうり」です。
きゅうりを塩もみして水気を絞り、ねぎ入りのごま油ベースの調味料と和えるのがポイントです。
仕上げに粗びき黒こしょうをふると、アクセントになってさらにおいしくなりますよ◎
(お箸が止まらない作り置き!簡単ポリポリ「ねぎ塩きゅうり」 by 料理家 齋藤菜々子さん)
どれも手軽に作れて、毎日の食卓にぴったりな「きゅうり」レシピばかりです。ぜひお好みの一品を試して、毎日の献立に役立ててくださいね♪