食欲がない日やバタバタして時間がないときにうれしいのが、さっぱり食べやすくて手軽なお茶漬け。
今回は、火を使わずにパッと作れる「お茶漬け系」簡単レシピを3つご紹介します。豆腐やオートミールを使ったヘルシー系から、暑い日にうれしい冷やしアレンジまで、食欲がない朝でも心と体がスッと整うメニューを集めました。
洗い物も最小限、栄養バランスも◎5分ほどで完成するので、忙しい朝や軽めの夕食、小腹が空いた夜食にもぴったりです♪
忙しい朝や夜食に便利!「ほうじ茶茶漬け」
出汁を使わず、さっぱりといただける「梅と豆腐のほうじ茶茶漬け」は、忙しい朝や夜食にもぴったりな一品です。
ごはんに豆腐・塩昆布・梅干しをのせて、ほうじ茶としょうゆをかけるだけで、5分で完成します。
柚子胡椒やわさび、かつお節をプラスすると、風味がさらに豊かになり、飽きのこないおいしさに。
(だし要らず5分で簡単!梅と豆腐の「ほうじ茶茶漬け」 by 五十嵐ゆかり(料理家・管理栄養士)さん)
昆布茶の旨みたっぷり!「オートミール鮭茶漬け」
オートミールを使って手軽に作れる、あったか&ヘルシーな「オートミール鮭茶漬け」です。
耐熱容器にオートミール・水・昆布茶を入れてレンジで加熱し、鮭フレークと海苔をのせるだけで完成。
市販の素がなくても、昆布茶だけで旨みたっぷりに仕上がります。
(レンチン3分!昆布茶で簡単「オートミール鮭茶漬け」 by 伊賀るり子(料理研究家)さん)

5分で簡単!ずぼらダイエットレシピ「オートミールの明太茶漬け」
おはようございます。管理栄養士のmaikoです。この連載では「管理栄養士のイチオシ!食べてキレイを磨く朝食レシピ」をテーマに、体に良くて、キレイになれる朝食レシピをお届け…
火を使わずカンタン♪「冷やしサラダ茶漬け」
きゅうりやミョウガ、ツナをのせたごはんに冷たい出汁をかけていただく、爽やかな味わいの「冷やしサラダ茶漬け」です。
具材をのせたごはんに、かつお出汁と塩を混ぜた冷たいスープを注ぐだけで、あっという間に完成。
ごま油をひとたらしすれば、香ばしさが加わってさらに食欲アップしますよ。
(あっさり夏向き♪スプーンで食べる「冷やしサラダ茶漬け」by フードデザイナー タラゴン(奥津純子)さん)
さっと食べられて、後味も軽やかな「お茶漬け系」レシピをご紹介しました。
身近な食材で手軽に作れるのもポイントです。ぜひ気分や体調に合わせて、お好みの一杯を見つけてみてくださいね。