【下腹】に効くエクササイズ第2弾!効率よく引き締める「レッグサークル」

 

おはようございます! ヨガインストラクターの高木沙織です。
今回は、薄い下腹を作るエクササイズ第2弾「レッグサークル」をおこないます。

レッグサークルとは

レッグサークルは、上体を倒した姿勢で脚を床から持ち上げて大きな円を描くエクササイズ。
お腹を鍛える運動といったら上半身を動かすイメージがありますが、レッグサークルのように脚を動かすエクササイズでは下腹部を集中的に鍛えることができます。

また脚で円を描く動きは、下腹部に加えてお腹の横側(腹斜筋群)まで同時に鍛えることが可能です。レッグサークルは、お腹まわりを効率的に引き締めてくれるエクササイズなのです。

それでは早速、始めていきましょう!

時計回り~反時計回りを1周ずつ繰り返す「レッグサークル」

1)ひざを立てて座り、両手を体のうしろにつく。

レッグサークル

→体育座りの姿勢から、手を体のうしろ・肩の下あたりについて上体を軽く倒します。

2)肩の下にひじをつき、上体をさらに倒す。

レッグサークル

→ひじを床についたら、前腕(ひじ~手首)と手のひらで上体を支えましょう。

3)ひざを伸ばして体を“Vの字”にしたら、脚で円を描く。

レッグサークル

レッグサークル

レッグサークル

→足先が遠くを通るイメージで、大きな円を描きましょう。吸う息で半周、吐く息で残り半周のペースを目安におこないます。<回数:時計回り・反時計回りを交互に10回×2セット>

強度を低くしたい場合は、ひざを曲げてもOK!

レッグサークル

ポイント

上体はなるべく動かさず、姿勢を固定したままおこなうと◎

それでは今日も、良い1日を!

下腹が薄くなる!キツいけどガツンと効く「ひざ曲げ腹筋」でお腹引き締め

☆この連載は<毎週金曜日>更新です。来週もどうぞお楽しみに!

 

この記事を書いた人
Nice to meet you!

すっきりキレイ♪朝のビューティーストレッチ

人気ヨガインストラクターに教わる、キレイになる朝のストレッチ♪
Written by

ヨガ講師 高木沙織

ヨガインストラクター。

「美」と「健康」には密接な関係があることから、インナービューティー・アウタービューティーの両方からアプローチ。ヨガインストラクターとしては、骨盤ヨガや産前産後ヨガ、筋膜リリースヨガ、体幹トレーニングに特化したクラスなどボディメイクをサポートし、野菜や果物、雑穀に関する資格も複数所有。”スーパーフード”においては難関のスーパーフードエキスパートの資格を持つ。

ボディメイクや食に関する記事執筆・イベントをおこない、多角的なサポートを得意とする。2018~2019年にはヨガの2大イベントである『yoga fest』『YOGA JAPAN』でのクラスも担当。産前産後ヨガインストラクター資格、Core Power Yoga CPY®、筋膜リリースヨガインストラクター資格を保有。

リフレッシュドライヘッドスパの資格も持つ。近年は小説やエッセイの執筆にも力を入れており、連載多数。

連載記事一覧

ヘルス&ビューティーの人気ランキング