たんぱく質でダイエット!オーブンを使わず簡単「きな粉パン」「オートミールパン」

 

おはようございます。朝時間アンバサダーで、ダイエットインストラクターの岩瀬結暉です。

今回は、ダイエット中でもOKのきな粉とオートミールの簡単パンレシピの作り方をご紹介します。発酵無しなのでとっても簡単で、なんとオーブンも使わず作れます。

たんぱく質たっぷりでダイエット向き!簡単「きな粉パン」「オートミールのパン」

きな粉と豆腐のパン

「きな粉と豆腐のパン」の作り方

材料(4個分)

  • きな粉   45g
  • 豆腐    150g
  • 卵     1個
  • ベーキングパウダー 4g

1個あたりのエネルギー:約94kcal(たんぱく質 約8g、糖質 約3g)

作り方

1) 豆腐をなめらかになるまで潰す

2) 卵を加えて、よく混ぜる

3) きな粉・ベーキングパウダーを加えて、よく混ぜる

4) 耐熱容器にクッキングシートを敷いてタネを流し入れ、電子レンジ600Wで6分加熱

※写真のものは、4個に分けて作りましたが、タッパーでまとめてチンして切ってもOKです

5) 加熱後、爪楊枝なとで刺して、中まで火が通っているか確認する

「オートミールのベーコンチーズパン」の作り方

オートミールのベーコンチーズパン

材料(2個分)

  • オートミール    30g
  • 豆乳        60g
  • 卵         1個
  • ベーキングパウダー 3g
  • ベーコン      2枚
  • 溶けるチーズ    8g

1個あたりのエネルギー:約145kcal(たんぱく質 約7.5g、糖質 約10g)

作り方

1) 人肌程度に温めた豆乳に、オートミールを混ぜて5分ほどおく

2) 卵、ベーキングパウダーを合わせて、よく混ぜる

3) クッキングシートを敷いた耐熱容器に(2)を流し入れ、カットしたベーコンを加える

4) 電子レンジ600Wで5分加熱

5) 溶けるチーズをかけて、トースターでチーズが溶ける程度焼く

オーブンを使わずレンジやトースターで簡単に作れますので、普段パン作りをされない方もぜひ試してみてくださいね。

レンジ3分!砂糖不使用でダイエット中もOK「米粉蒸しパン」2レシピ

今日は、忙しい朝でも簡単に作れる、ダイエット中も食べやすい低糖質なチーズ蒸しパンと、バナナの甘さが嬉しい蒸しパンの2レシピをご紹介します。

記事を読む

ご質問がございましたら、私のInstagram( @yukinyansa )のダイレクトメッセージにご連絡くださいませ。

☆この連載は【隔週火曜日】更新です。次回もどうぞお楽しみに!

 

この記事を書いた人
Nice to meet you!

しっかり食べても太らない♪朝からはじめるダイエットレッスン

ダイエットインストラクターによる、食事や運動など朝から始められるダイエットレッスンです。
Written by

ダイエットインストラクター岩瀬結暉

たかの友梨ビューティクリニックに20年勤務。食育アドバイザー、生活習慣病予防アドバイザー、日本ダイエット健康協会 スーパーバイザー。
Instagram:@yukinyansa

連載記事一覧

ヘルス&ビューティーの人気ランキング