おはようございます。コスメコンシェルジュの稲毛登志子です。
お肌をしっかりとケアしたいけど、手間をかけるのはちょっと面倒ですよね。そんな時の強い味方がシートマスク。
顔に貼るだけで本格的なケアができるので、ながら美容にも最適です。
今朝は、最近話題のユニークなシートマスク2種をご紹介します。
シートマスクの魅力とは?
シートマスクといえばスキンケアの定番アイテムですが、さまざまな形態の商品も加わりさらに進化が止まりません。
特に最近は自分の肌の状態やライフスタイルに合ったシートマスクを選べるようになり、ますます目が離せなくなっています。
私はもともと乾燥肌の上、12月から続く寒気で肌がかなりお疲れ気味。
これは話題のシートマスクを試すチャンスでは!?と、以前から気になっていた商品を購入してみました。
貼ったまま寝られるシートマスク
Biodanceの「バイオコラーゲンリアルディープマスク」は、美容液をまるごと1本固めて作られたハイドロゲルマスクです。
マスクにはヒアルロン酸や低分子コラーゲンなどの保湿成分がたっぷり。触るとぷるっぷるです。
シートは上下に分かれていて、顔の形にピタッとフィットします。
貼った直後は乳白色ですが、時間の経過とともに透明に変化します。
公式では最低3時間装着することを推奨しており、なんと、就寝時にも使用できるそう。
今回初めての使用だったので、まずは4時間ほど貼りました。
外したあとの肌はもちもちとしていて、まるで手が吸い付くような感触です。
価格は4枚入りで2,600円(税込)。
多少の割高感はありますが、スペシャルケアとして今後も取り入れていきたいなと思いました。
肌のキメが気になる方は、ハイドロセラノールリアルディープマスクもおすすめです。
全顔タイプのニードルマスク
次にご紹介するのは、fractionalCC(フラクショナルCC)の「ニードルマスクC」です。
こちらは美容針※1が配合された全顔対応のシートマスクです。
目元や口元などパーツケア用のニードルマスクはたくさん見かけますが、顔全体はめずらしいですよね。
パッケージを開けてまず驚いたのは、溢れんばかりの液!
5種のビタミンCとグルタチオン配合(いずれも整肌成分)、肌荒れを防ぐナイアシンアミドやパンテノール、うるおいを与えるアミノ酸やヒアルロン酸Naなどがたっぷりと含まれています。
形はオーソドックスなタイプで、サイドに切り込みが入っています。
なめらかな表面に見えますが、実際に貼ってみるとチクチクするのか…。
少し緊張しながら貼ってみたところ、あれ?意外と何も感じません。
パッケージ裏には、マスクの上からハンドプレスするとチクチク感がアップすると書かれています。
手のひらで顔を包み込むようにやさしく押してみると、ほんの少しチクチクする感覚に。
人によって感じ方は違うと思いますが、私にとっては心地いい刺激でした。
価格は6枚入りで990円(税込)。
使用時間はたったの1分なので、忙しい毎日の中でも無理せず続けられそうです。
※1)加水分解カイメン(スクラブ剤)
***
冬の乾燥を抑えたいなら!気をつけたい「NGスキンケア」3つ
冬の乾燥が止まらない時に気をつけたい、肌の「乾燥を助長する」3つのNGスキンケア習慣についてお伝えします。
今朝は最近話題のちょっと変わったシートマスクをご紹介しました。
乾燥が気になる季節。シートマスクを上手に取り入れて、しっとり健やかなごきげんな肌を保ちましょう!