ボリューム満点!お好み焼き風「豚とキャベツのピカタ」「レンジ鮭フレーク」2品弁当

 

みなさま、おはようございます。料理研究家の「かめ代。」です。

心が楽になる2品弁当。連載第274回目の2品弁当は

  • 豚とキャベツのピカタ
  • レンジ鮭フレーク

のレシピをご紹介します。

豚こまのピカタには、野菜を入れてボリュームUP!
ピカタを焼いている間に、鮭をレンジ加熱して丼にします。

ボリューム満点の2品弁当!とても手軽にできますので、よかったらお試しください。

お好み焼き風!「豚とキャベツのピカタ」「レンジ鮭フレーク」2品弁当

お好み焼き風!「豚とキャベツのピカタ」「レンジ鮭フレーク」2品弁当

1品目 豚とキャベツのピカタ

(材料)1人分

  • 豚こまぎれ肉 100g
  • キャベツ 50g
  • 油 小さじ1
  • (A)卵 1個
  • (A)薄力粉 大さじ1
  • (A)塩 ひとつまみ
  • (A)こしょう 少々

(作り方)

1) 豚こまぎれ肉は、大きいものは半分に切る。キャベツは3cm幅に切って細切りにする。

2) (A)をボウルに入れて混ぜて、豚こま肉を入れて混ぜ、さらにキャベツを入れて混ぜる。

ボウルに入った「豚とキャベツのピカタ」のタネ

3) フライパンに油を入れて中火で熱し、(1)をスプーンや手でつまんで並べ入れる。

フライパンに並べた「豚とキャベツのピカタ」のタネ

4) 下がこんがりと焼けたらヘラで裏返し、フライパンの蓋をして中まで火を通す。

フライパンに並べた「豚とキャベツのピカタ」のタネ

2品目 レンジ鮭フレーク

(材料)1人分

  • 塩鮭 1切れ
  • 酒 小さじ1
  • 塩昆布 小さじ1
  • 炒りごま(白) 小さじ1

(作り方)

1) 塩鮭を耐熱容器に入れて酒を回しかけ、蓋をして電子レンジ500wで2分加熱する。

※蓋つきの保存容器で加熱しています

塩鮭

2) 粗熱がとれたら骨と皮をとる。

※火が通ると、骨や皮はポロリと簡単にとれます。

塩鮭

3) 粗くほぐして、塩昆布といりごまで和える。

塩鮭と塩昆布とゴマ

2品弁当の詰め方プロセス

1) 今回はスリム型2段のお弁当箱に、それぞれたっぷりと詰めます。 ご飯を1段に詰めて冷ましておく。

2) もう1段におかずを入れる。ピカタをずらりと並べ入れる。

ピカタ

3) お好みで、ソースとマヨネーズをかけ、かつおぶしと青海苔をのせ、紅ショウガを詰める。

弁当箱に詰めたピカタ
4) ご飯に、大葉2枚を縦半分に切って交互にのせる。

ご飯の上に青じそ

5) 中央に塩鮭フレークを並べる。

お好み焼き風!「豚とキャベツのピカタ」「レンジ鮭フレーク」2品弁当

※分量外の材料(ごはん1人分、ソース・マヨネーズ・かつおぶし・青海苔・紅ショウガ 各適量、大葉 2枚)

*****

今週の「心が楽になる2品弁当」はいかがでしたか?

スリム2段のお弁当箱に、それぞれたっぷりと詰めてみました。あれこれ考えずにずらりと並べるだけ!

肉も卵も野菜も食べれるピカタは、栄養満点! お好み焼き風の味つけがとてもよく合います。
塩鮭のフレークは、塩昆布の風味が鮭にピタリと合ってとても美味しくなりますよ!

お好み焼き風!「豚とキャベツのピカタ」「レンジ鮭フレーク」2品弁当

毎日のお弁当作り。2品弁当で心を楽に。お試しください。

フライパン1つ!男子も喜ぶ「かにかまピカタ」「ウインナーとピーマンのソース炒め」2品弁当

肉や魚がなくてもしっかりお腹が満たされる、かに風味かまぼことウィンナーで作る2品弁当をご紹介します。フライパン1つでとても手軽に作れて、しっかりボリュームのあるおかずです…

記事を読む

「心が楽になる2品弁当」のルール

  • おかずは2品だけ
  • 詰め方も簡単に。紙カップは使わない
  • 市販の調味料やあしらいものは常備して利用
  • 2品で朝15分以内に完成する簡単美味しいお弁当

******

料理研究家 かめ代。

公式サイト 「 kameyo レシピと暮らし」 https://kameyogohan.com/

☆この連載は<毎週日曜日>に更新します。来週もどうぞお楽しみに…!

 

この記事を書いた人
Nice to meet you!

忙しい朝でも作れる♪「心が楽になる2品弁当」

人気料理研究家のかめ代(かめよ)さんによる、弁当メニューとレシピ、詰め方レッスン。時短で楽に作れておいしい2品弁当、唐揚げや卵焼きなど定番お弁当おかずやおにぎり、お手軽レンジおかず、ダイエット中に役立つヘルシーレシピ、傷みを防ぐコツも。
Written by

料理家 かめ代。

料理家。お弁当愛好家。
「朝時間.jp」にて、2015年5月から「お弁当レッスン」を毎週連載中。毎日のお弁当作りの負担を減らす「心が楽になる」レシピ作りをめざしている。著書に「お弁当は野菜のおかず作りから」「忙し女子のための料理上手になる らくちん弁当」(イカロス出版)他。
▼公式サイト 「 kameyo レシピと暮らし」 https://kameyogohan.com/

連載記事一覧

朝ごはんの人気ランキング