朝を楽しむ朝時間アンバサダーのみなさんによるスペシャル連載コラム。ピラティス講師・国際中医師として活躍する澤田みのりさんが、さまざまな不調を改善する「薬膳茶」をご紹介します。(第2回/全5回)
おはようございます!朝時間アンバサダーの澤田みのり(@xi_moon.healthy_life)です。
いつもは、すきま時間にキレイになる!今日の「1日1ピラティス」という、ピラティスエクササイズをテーマにした公式ブログを担当させていただいています。
前回コラムに引き続き今回も、国際中医師でもある私が、毎日がんばる女性のお悩みに寄り添った、手軽に作れる薬膳茶をご紹介します。
第2回のテーマは「疲れ」
・ 頑張りたいのに、体力がなくて行動できない
・ 寝ても疲れがとれない
・とにかく疲れやすい
・ 風邪をひきやすい
・ 朝が苦手……
何を隠そう、これは私がずっと悩んでいた不調です。みなさんのなかにも、私と同じように“疲れ”が起因のお悩みを抱えている人は多いのではないでしょうか。
中医学では、エネルギー不足のことを「気虚(ききょ)」と言い、上に挙げたような不調の原因のひとつと考えられています。
また、巡りが悪くなると疲れを溜め込みやすくなるとも考えます。冷えは巡りを悪くし、温めるとよく巡るようになるので、疲れに冷えは禁物。
そこで今回は、温め作用のある食材を使って、エネルギーである“気”を補い巡らせる薬膳茶をご紹介しましょう。
エネルギー不足に!「大棗鉄観音茶(たいそうてっかんのんちゃ)」
材料には、体を温める働きをもち、虚弱体質による疲れによく使われる大棗(たいそう)、温性にも涼性にも偏らない烏龍茶、気を補うハチミツを使います。
烏龍茶は鉄観音(てっかのん)という種類の茶葉を使っていますが、スーパーなどで売っているティーバッグのものでも構いません。お好みの烏龍茶をご利用ください。
ちなみに、大棗は一般的には「なつめ」と呼ばれるため、なつめやし(デーツ)とよく間違われますが別物です。
なつめとなつめやしは木の種類が違うので、それぞれ別の木の実となります。
【今回の材料を購入できる場所】
なつめは中華スーパーやネットで購入できます。今回のレシピでは、乾燥なつめを使いました。
【材料】
大棗(乾燥なつめ):2〜3個(だいたい8〜12gくらい)
鉄観音茶:2.5g(ティーバッグの場合は1つ分)
ハチミツ:お好みで
【作り方】
1. フィルター付きボトルに材料を全て入れる
2. 沸騰したお湯を注ぎ、5分ほど蒸らして完成
色が出ている間は何度でも飲めるので、職場などでもお湯をつぎ足しながら飲んでくださいね。
最後はなつめも召し上がれ♪
上から見るとこんな感じ。
コロンとした棗が見た目もかわいいです(*^^*)
- 【ひとことアドバイス】
★甘みが足りなく感じたら、ハチミツを足して調節してください。
***
次回は、イライラや不安・落ち込み…などのストレスに対しての薬膳茶をご紹介しますので、お楽しみに!
デスクワークの味方!「目の疲れ」を和らげる薬膳茶のすすめ
【こちらもおすすめ!】澤田みのりさんのコラム一覧
・五感を研ぎ澄まし、気持ちをニュートラルに。私の「お茶活」朝習慣
・早起きが苦手だった私が変わった!「朝を心地よく過ごす工夫」3選
【プロフィール】澤田みのりさん/ピラティス講師/国際薬膳師
慢性的な身体のお悩みをピラティスや薬膳を通して改善し、 日々を笑顔で過ごすための身体づくりをサポートしています。 Instagramでは、忙しい毎日でも気軽に取り組めるようなピラティスや養生法を発信中。 すごく頑張る健康法ではなく、「自分のできる範囲」を大切に。 日々の小さな積み重ねを通して、嬉しい変化を生んでいく過程を楽しむ輪を広げていきたいです! 趣味は映画と読書と、季節を感じる場所でのんびり過ごすこと♪
Instagram:@xi_moon.healthy_life
blog:https://www.xi-moon.com/
朝時間アンバサダーとは
朝を楽しく心地よく過ごすむヒントを届けるウェブマガジン「朝時間.jp」と共に、朝時間の過ごし方や朝の楽しみを発信する公式「朝時間アンバサダー」。様々なライフスタイルの中で朝時間を楽しんでいる方々です。
朝時間アンバサダー一覧:https://asajikan.jp/ambassador_2024
コラム一覧:https://asajikan.jp/asabijin/ambassador_morning/
スペシャルコラム一覧:https://asajikan.jp/asabijin/ambassador_special_column/