さば缶で簡単!ボリュームたっぷり「ビリヤニ風炊き込みごはん」

 

おはようございます、フードデザイナータラゴン(奥津純子)です。

今週も連載「手軽でおいしい『朝すぐスープ』と簡単ごはん。」をご紹介します!

今日の主役は「さば缶」

さば缶

一時の大ブームは落ち着いたようですが、我が家は相変わらずさば缶が好きで、普段の料理によく使います。

最近ノルウェー産のさば缶を食べたのですが、すごく脂がのっていてとてもおいしくて…!というわけで、またまた缶詰レシピをこまめに作っています。

今日ご紹介するのは、大好きな炊き込みご飯「ビリヤニ」です。チキンやマトンで作ることもありますが、サバ缶を使えばもっと手軽に作れますよ。

簡単でボリューム満点!仕上げにレーズンやフライドオニオンをのせると、ちょうどよいアクセントになりますよ♪

【さば缶で簡単!ボリュームたっぷり「ビリヤニ風炊き込みごはん」】

ビリヤニ風炊き込みごはん

材料&分量 2人分(調理時間:5分

  • さば缶 1缶(味噌でも醤油でも水煮でもお好みのもので)
  • 米 2合
  • (A)オリーブオイル 大さじ1
  • (A)カレー粉 小さじ4
  • (A)おろしにんにく、おろししょうが 小さじ1/2ずつ
  • (A)粗挽き胡椒 多めにふる
  • (A)塩 小さじ1
  • パクチー 1枝 (セロリでもOK、なければなしでも◎)
  • (トッピング用)フライドオニオン、レーズン、お好み野菜など

作り方・手順

1) 米を研いでざるにあげ、水気をしっかりきったら炊飯器に入れる。先に(A)の調味料を入れてから、2合目まで水を入れ混ぜる。

2) さらにその上に、水気を切って粗くほぐしたさば缶をのせる。あればパクチーの枝部分をみじん切りしてのせる。

3) 炊き込みご飯モード、なければ通常モードで炊飯する。炊き上がったらよく混ぜ、お好みのトッピングを添えてできあがり。

バックナンバーは「手軽でおいしい「朝すぐスープ」と簡単ごはん。」(>> https://asajikan.jp/asagohan/soup-morning/)をチェック♪

タラゴンの挿し木(お料理ブログ)※日々ごはんやこどものことなど更新中!
http://ameblo.jp/tarragon

インスタグラム(おいしく楽しい日常を毎日更新中♪)
http://instagram.com/junko_ok/

☆この連載は<毎週土曜日>に更新します。来週もどうぞお楽しみに!

 

この記事を書いた人
Nice to meet you!

手軽でおいしい「朝すぐスープ」と簡単ごはん。

忙しい朝でもお手軽おいしい♪簡単スープとごはんのレシピ
Written by

タラゴン(奥津純子)

(フードデザイナー)
「楽しんで食べられる空間デザイン」がコンセプト。
フードの盛り付け、食卓ディスプレイ、食品パッケージ、梱包・ラッピングなど、ニー
ズとシーン合わせ、「普段の食材」が「おもてなし」になる空間をデザインする料理
家。
代表レシピ書籍の、「タラゴンさんちの大満足ごはん200」(集英社)をはじめ、雑誌へ
のレシピ提供、コラム執筆、企業メニュー開発、料理講師、ケータリング、テレビ・
ラジオ出演等で活躍中。

連載記事一覧

今日の朝の人気ランキング