あっという間に3月になりました!春は転勤や異動など、環境が変わり新生活がスタートする方も多いと思います。
そこで今日は、住まいコーディネーターのゆりんごさん直伝!「引っ越し」準備のコツをご紹介します。
【1】引っ越しは事前準備が重要
引っ越しは大変なイベントだと思いますが「絶好の片付けチャンス」でもある、とゆりんごさん。
「とりあえず段ボール箱に詰めて、引っ越しをしてから片付けたらいいや」と考えてしまいがちですが、引っ越し後にどこに何があるのかが分からなくなり、なかなか部屋が片付かない…なんてことも。
引っ越し前にきちんと準備しておくと、引っ越し後の片付けも楽チンになりますよ。
【1】 引越し先の収納場所のサイズを測っておく
【2】詰める箱を準備する
【3】アイテムごとに、「いるモノ」と「いらないモノ」に分ける
新居の収納サイズを把握しておくと、モノを詰めるケースや段ボール箱がどのくらい置けるのかがイメーシしやすいそう。
また、段ボール箱はなるべく同じサイズに揃えるとgood◎サイズが揃っていると持ち運びやすくなるのだとか。
箱が準備できたら、詰める前に一年以内に使っていない、サイズが合わないなど「必要なモノ・不要なモノ」に仕分けていきましょう。
不要はモノは思い切って処分。あらかじめモノを減らしておくと、引っ越し代の節約にもなりますよ!
(参考:整理収納アドバイザーが実践!引越しで叶える理想のお部屋づくり・その1)
【2】箱に詰める前に考えたいこと
「必要なモノ・不要なモノ」が仕分けられたら、いよいよ段ボール箱に詰めていきます。
ですがその前に!引っ越し後の片付けを楽にするために、もう一段階細かく仕分けることをおすすめしています。
まずはやっている方も多い「エリアごと」の仕分け。キッチンアイテムはキッチン、寝室アイテムは寝室へ…とエリアごとに分けて詰めていきましょう。
そこからさらに「アイテムごと」の仕分けも◎アイテムごとに分けてみると同じようなモノがいくつも出てくる可能性があります。適正量を知り、モノが減らせるチャンスでもあるので、アイテムごとに分けてみて量を確認するのもおすすめなのだとか。
また「使用頻度」での仕分けもしておくとよりスムーズです。毎日使うモノと1年に数回しか使わないモノが同じ箱や場所にしまってあると、使いづらいですよね。頻度をイメージしてみると適切な場所に収納できますよ。
全て完了したら、「使うエリアごと>アイテムごと>使用頻度ごと」の優先順位で詰めていくと、片付けが楽チンになります。
(参考:整理収納アドバイザーが実践!引越しで叶える理想のお部屋づくり・その2)
【3】引っ越し当日の動き
ゆりんごさんいわく、引っ越しを楽にする心得として、
引越しの準備=整理
引越し当日=収納
なのだそう。引っ越しは事前準備で整理しておき、当日は収納するだけの気持ちでいると、スムーズに片付けが完了すると言います。
当日の動きでは、以下を意識してみて!
【1】エリアごとに箱を置いていく
【2】そのまましまえるものは、すぐに収納する
【3】動作や動線を気にしてみる
思い出の品やシーズンオフのインテリアなどは「保管用の箱」を作っておきましょう。当日はそのまま収納棚にしまうだけで片付けが完了します。事前に仕分けができているからこそ、サッと片付けられますよ。
また、片付けをしながら動線にも注目。あらかじめ家具の配置イメージをしている方も多いかと思いますが、朝起きてから夜寝るまでの動きを実際にシミュレーションしてみると、よりぴったりな収納場所が見つかるかもしれません。
(参考:片づけがラクになる最大のポイント!引越し当日に考えるべき3つのこと)
***
引っ越しは体力的にも精神的にも疲れるもの。少しでも楽にするためには、事前準備をしっかりしておくのがポイントです。引っ越しを控えている方は参考にしてください!