今年も残り2ヶ月を切り、年末が見えてきました。このタイミングでぜひおすすめしたいのが「大掃除」です。
「年末にまとめてやるぞ」と計画を立てている方も多いかもしれませんが、秋の大掃除はメリットがいっぱい!
まだ気温が高いので水仕事もしやすく、洗濯物も乾きやすいです。ベランダや庭などの外作業も冬よりしやすいですよ◎
年末は忙しいからこそ、少しゆとりのある秋に掃除を始めてみませんか?今日は秋の大掃除のヒントについてご紹介します。
まずはスケジュールを立てよう!
大掃除を始めるときに大切なのは、まずスケジュールを立てること。漠然と片付けを始めても、スムーズに行かず時間がかかってしまう場合があります。きちんと計画を立てることで無理なく進められますよ。
さて、住まいコーディネーターのゆりんごさん曰く、スケジュールを立てるときに意識したいのが「ゴミ収集日」だそう。
年末になると収集日がお休みになったり、粗大ゴミは予約がいっぱいで回収が来年になったりすることも。不用品を年内に全て出せるように、収集日から逆算して掃除していくのがおすすめです。
例えば、粗大ゴミ回収の予約を先に済ませておく、数が多くなりそうな不用品は回数を分けてゴミに出す…など、いつまでに何を出すのかを決めておくと、スムーズに進められますよ。
(参考:今年の年末こそ焦らない!早めに始める「秋の断捨離」大作戦)
7日で終わる!おすすめ大掃除エリア
大掃除は何日もかかるイメージがあり、腰が重くなってしまう人もいますよね。
でも大丈夫!時間をかけたくない・時間がない人にぴったりなのが、ゆりんごさんがおすすめする「大掃除プログラム」です。
最低限以下のエリアだけでも掃除ができたら、かなりスッキリしますよ!
【DAY1】キッチンの大掃除
【DAY2】水まわりを大掃除
【DAY3】洋服の整理
【DAY4】書類の整理
【DAY5】寝室の大掃除
【DAY6】玄関の大掃除
【DAY7】リビングの大掃除
1日で全て行うのは難しいため、「今日はキッチン」「今日は書類」のように小分けにして行うと取り組みやすいです。
エリアによっては1時間程度で終わるところもあるかもしれません。平日1時間でもいいし、週末に時間を取ってもいいですね。「7日間」と期限を決めると、やる気もアップしてテキパキ進められるかも!
(参考:まだ間に合う!大晦日までの7日間で片づける「大掃除プログラム」)
あわせて読みたい
掃除上手になろう!用途で使い分ければ効率UP「掃除用洗剤の種類」
時間がかかるクローゼットは早めに◎
難関場所の一つであるクローゼット掃除は、早めに行うのがおすすめです。衣類やシーツを洗濯しても秋は乾きが早いので掃除がしやすいですよ。
整理収納アドバイザーのみほさんがご紹介する、洋服を手放すときの判断基準は3つ。
- まだ着られるではなく、着たいかで判断
- 流行が終わった服か?
- 「高価だったから」は買ったときの価値で、今は?
断捨離の結果、着たい服だけになると毎朝開けるのが楽しみになるクローゼットに変身します。
また、残った洋服を収納するときは、毎日使うアイテムは出し入れしやすいように「つり下げ式」に。カバン類はフックを使うと見やすくなるのだそうです。
必要なものだけが詰まったクローゼットは使い勝手抜群。モノを減らすだけではなく収納方法も併せて見直してみてください。
(参考:整理収納アドバイザーおすすめ!便利で快適な「クローゼット」の収納術3つ)
***
秋の大掃除のヒントを紹介しました。過ごしやすいシーズンは大掃除のチャンス!年末が少しでも楽になるように、今から計画を立てて少しずつ進めてみませんか?