実は楽ちん!「塩サバの竜田揚げ」「野菜のレンジ卵とじ」2品弁当

 

みなさま、おはようございます。料理研究家の「かめ代。」です。

心が楽になる2品弁当。連載第112回目の2品弁当は

  • 塩サバの竜田揚げ
  • 野菜のレンジ卵とじ

のレシピをご紹介します。

朝からサバの竜田揚げを作るのって、ちょっとハードルが高いですよね。でも塩サバを使うと、すでに塩で味がしっかりついているので、下ごしらえいらずで浸け時間もわずかでOK!

そして「竜田揚げ」といっても、大さじ1のごま油で焼くだけですのでとても気楽です。

サバを焼いている間に野菜をレンジ加熱して、出てきた水分も一緒に卵でとじると、野菜の栄養もすべていただける上に汁気対策も万全!

簡単でおいしい2品弁当。お試しください。

実は楽ちん!「塩サバの竜田揚げ」「野菜のレンジ卵とじ」2品弁当

「塩サバの竜田揚げ」「レンジ卵炒め」

1品目 塩サバの竜田揚げ

(材料)1人分

  • 塩サバ 1切れ(80g程度)※骨は取り除く。骨取り済みの塩サバを買うとさらに楽です
  • 片栗粉 大さじ1
  • ごま油 大さじ1
  • (A)しょうゆ 小さじ1
  • (A)みりん 小さじ1
  • (A)おろししょうが 小さじ1/2

作り方

1) 塩サバは一口大に切り(A)をからめ、5分程度常温におく。

塩サバの竜田揚げ

2) フライパンに油を入れて中火で熱し、(1)に片栗粉をまぶして皮目を下にして並べ入れる。

塩サバの竜田揚げ

3) 蓋をして3分程度中火で熱し、全体を裏返してもう片面も焼く。

※竜田揚げは焦げやすいので、途中で様子をみて、弱めの中火にするなど調整してください

塩サバの竜田揚げ

塩サバの竜田揚げ

2品目 野菜のレンジ卵とじ

(材料)1人分

  • 小松菜 50g
  • ちくわ 1本
  • にんじん 2cm
  • 塩昆布 大さじ1
  • ごま油 小さじ1/2
  • 卵 1個

作り方

1) 小松菜は根元は切り落とし2cm幅に切る、ちくわは細切り、にんじんはせん切りにする。耐熱容器に入れて塩昆布とごま油をからめる。

野菜のレンジ卵とじ

2) 蓋をして、電子レンジで2分加熱する。

※蓋をしたままレンジ加熱できる容器(容量 850ml レンジ加熱温度500w)を使用しています。

3) 熱いうちにすぐに卵を割り入れて、全体を混ぜる。

野菜のレンジ卵とじ

4) さらに蓋をして1分加熱する。卵が完全に固まったらOK(固まってなかったら追加加熱してください)。

2品弁当の詰め方プロセス

1) 今回はアルミ弁当箱を使用。ご飯を左半分に詰めて、卵とじを右奥に詰める。

「塩サバの竜田揚げ」「レンジ卵炒め」2品弁当詰め方プロセス

 

2) 手前右に、塩サバの竜田揚げを詰める(サバは下にもあります。2段に詰めています。見えないのですが、大葉を卵とじとの仕切りに敷いています)

「塩サバの竜田揚げ」「レンジ卵炒め」2品弁当詰め方プロセス

3) ご飯の上に梅干しといりごまをちらす。

「塩サバの竜田揚げ」「レンジ卵炒め」2品弁当詰め方プロセス

※分量外の材料(ごはん1人分、大葉1枚、黒いりごま適量)

*****

今週の「心が楽になる2品弁当」はいかがでしたか?

「塩サバの竜田揚げ」「レンジ卵炒め」2品弁当

今回は、以前ご紹介したひみつのアッコちゃん弁当に詰めてみました。

塩サバを木製のわっぱ弁当箱に詰めると、臭いがとれにくいので、ステンレス製やアルミ製の弁当箱がおすすめです。

渋いおかずですが(笑)、塩サバの竜田揚げはしっかり味がして満足感大!野菜の卵とじもしみじみおいしい副菜です。そして可愛いアッコちゃんのおかげで、心ウキウキするお弁当になりました。

毎日のお弁当作り。心を楽に。2品弁当を楽しんでください。

******

「心が楽になる2品弁当」のルール

  • おかずは2品だけ
  • 詰め方も簡単に。紙カップは使わない
  • 市販の調味料やあしらいものは常備して利用
  • 2品で朝15分以内に完成する簡単美味しいお弁当

******

料理研究家 かめ代。

☆この連載は<毎週日曜日>に更新します。来週もどうぞお楽しみに…!

 

この記事を書いた人
Nice to meet you!

忙しい朝でも作れる♪「心が楽になる2品弁当」

人気料理研究家のかめ代(かめよ)さんによる、弁当メニューとレシピ、詰め方レッスン。時短で楽に作れておいしい2品弁当、唐揚げや卵焼きなど定番お弁当おかずやおにぎり、お手軽レンジおかず、ダイエット中に役立つヘルシーレシピ、傷みを防ぐコツも。
Written by

料理家 かめ代。

料理家。お弁当愛好家。
「朝時間.jp」にて、2015年5月から「お弁当レッスン」を毎週連載中。毎日のお弁当作りの負担を減らす「心が楽になる」レシピ作りをめざしている。著書に「お弁当は野菜のおかず作りから」「忙し女子のための料理上手になる らくちん弁当」(イカロス出版)他。
▼公式サイト 「 kameyo レシピと暮らし」 https://kameyogohan.com/

連載記事一覧

今日の朝の人気ランキング