寒さで寝つけない…を解決!秋冬に快眠するためのポイントとは

 

連載「教えてユミ先生!睡眠のお悩み解決室」では、気持ちのいい朝に欠かせない「睡眠の悩み」を解決するヒントを、日本睡眠改善協議会認定・睡眠改善シニアインストラクターの竹内由美さん(ユミ先生)に教えていただきます

眠る女性

今回のお悩みは…「寒さで寝付けない時の対処法」~前編~

秋冬になると、夜寒くて寝付けないことがあります。快眠するためには、どのような寝具やパジャマにしたらいいですか?

【アドバイス1】 室温は18~23℃に!加湿も忘れずに

四季があり、気温差の激しい日本では、それに合わせて寝具パジャマも変えることが快眠を得るポイントになります。

睡眠は、気温だけでなく、日照時間にも影響を受けると言われ、気温も低く、日照時間も短い冬は、寝つきが悪くなったり、目覚めが悪くなったりしやすいため、寝具や寝室環境に配慮することが必要です。

適切な室温や湿度は?

秋冬は、寝室の室温をエアコンなどで18~23℃に保ち、湿度50%前後に保つよう、加湿しましょう。

お部屋の加湿

睡眠中、口呼吸(鼻ではなく、口で呼吸すること)になる人は、口が開いているため、口腔内が乾燥し、ウイルスや菌が喉に付着しやすく、風邪をひきやすくなります。

鼻呼吸の場合は鼻腔がフィルターの役割を果たすため、ウイルスなどはそこで除去され、冷たい空気もそこで温められて肺へ送られますが、口呼吸の場合はダイレクトに冷気が肺へ運ばれるため、肺にも負担となります。

寒いと寝つきが悪くなるのはなぜ?

冬は日照時間が短いため、夏に比べると睡眠時間は長くなることがわかっていますが、布団に入った時に冷たさによって筋肉が緊張したり、血流が悪くなりやすいため、眠りが浅くなったり、眠りにくくなることがあります。

赤ちゃんが眠くなると手足が温かくなることはよく知られていますが、大人も深部体温(体の中心の体温)を四肢から発散することで眠りやすくなります。

しかし、寒さで手足が冷えていると、深部体温をうまく下げることができず、寝つきがわるくなることがあります。

つまり、冷える季節に寝つきを良くするためには、入浴後などから靴下やスリッパ、羽織りものなどを上手に活用して、眠る前から体を冷やさないようにすることが大切なんです。

靴下

 

後編では、寒い冬に快適に眠る寝具やパジャマについてご紹介します。

☆後編は、10月30日(水)に公開します♪

 

この記事を書いた人
Nice to meet you!

教えてユミ先生!睡眠のお悩み解決室

睡眠改善シニアインストラクターによる睡眠の悩みを解決するヒント♪
Written by

睡眠改善シニアインストラクター 竹内由美

日本睡眠改善協議会認定・睡眠改善シニアインストラクター。日本産業カウンセラー協会認定・産業カウンセラー。
米国Mary Baldwin College心理学科卒業。フリーの編集ライターとして美容や健康などに関する記事に携わり、その経験から睡眠やメンタルヘルスの重要性に気付き、上記の資格を取得。忙しい現代人にこそ良質な睡眠が大切だと、雑誌や講演活動などを通して睡眠について伝えている。
著書には「眠りダイエット」(文芸社)がある。

連載記事一覧

ヘルス&ビューティーの人気ランキング