12月13日:今日は「胃に胃散」の日
年末が近くにつれて「忘年会が目白押し!」なんて方、多いと思います。1年を振り返りながら、みんなでワイワイ食べたり飲んだりする時間は楽しいですが…毎日続いてしまうと、どうしても胃に負担がかかってしまいますよね。
今日は、年末に負担が大きな「胃」をいたわるべく、毎日の食事で気をつけたいことを調べてみましたよ♪
忘年会続きで胃が重い…。年末の食事で気をつけたい3つのこと
【1】消化・吸収がよいメニューを選ぶ
胃の調子が悪くなりがちな年末は、お家で食べる際も外食でも、普段以上に消化や吸収がよいメニューを選ぶのが◎
例えば、あっさりしてカラダが温まるおうどんや、中華粥や雑炊。食材を柔らかく煮たものや、食物繊維や脂肪分が少ないものが消化に良いと言われています。
忘年会では、どうしても揚げ物やこってりしたメニューが多くなりますよね。その分、ランチや朝ごはんで消化吸収のいい食事を心がけましょう。
例えば、いつもの焼肉定食や唐揚げ定食のランチを、おうどんやおそばにしてみたり、野菜スープや雑炊を入れたスープジャー弁当ももおすすめ。
朝ごはんなら、やっぱり朝がゆ。特に、胃が重いな…と感じた朝、梅干しや卵でとじた優しい味わいのお粥は、カラダがほっとしますよ♪
【2】自炊なら「小さく」「柔らかく」「油控えめ」を意識する
朝・昼・夜ご飯にかかわらず、自炊する場合は、消化吸収をよくするために、普段より具材を「小さく」切ること、「柔らかく」煮炊きすること、そして「油控えめ」の3つを意識してみましょう。
例えば、普段の朝ごはんで、バターをたっぷり使ったオムレツを作ることが多いなら、テフロン加工のフライパンを使って油を控えめにして作ってみて。または、かきたま汁などだと、油を使わずに卵のふわふわ勘を楽しめますよ。
油分とおなじく、堅い食材も、胃に負担がかかるものが多いと言われています。
お肉やお野菜、麺類なども、普段より小さめに切ったり、柔らかめに仕上げて消化吸収力を高めるようにしてみて。
もちろん、できるだけゆっくり、よく噛んで食べることも大切です!
【3】胃酸の分泌をできるだけ抑える
胃酸の分泌が高まると、胃に負担がかかってしまいます。
胃の負担を和らげたい時期は、例えば、とうがらしなどの香辛料、刺激や酸味が強いもの、コーヒーなど、胃酸の分泌を高める食品を避けるように気をつけましょう。
…いかがでしょうか?年末は、忘年会を思いっきり楽しめるように、少しでも胃の負担を減らすよう、普段の食事で気をつけてみてくださいね。
(参考:胃腸の調子が悪い時の食事 | 食事療法のすすめ方 | 東京都病院経営本部)
「胃に胃散」の日とは?
医薬品、医薬部外品、健康食品などの製造販売を手がける株式会社太田胃散が制定。「いい薬です」のCMでお馴染みの胃腸薬「太田胃散」を通じて、胃を酷使する忘年会シーズンの12月に、身体と特に胃腸を大切にしてもらうのが目的。日付は12と13で「胃に(12)胃散(13)」と読む語呂合わせから。
▼あなたは今日をどんな1日にしたい?朝時間.jpのiPhoneアプリにある、1日をハッピーにするための新習慣「ひとこと朝宣言」で、今日の目標ややりたいことを宣言してみて! iPhoneアプリダウンロードはこちら♪ → http://apple.co/1pWvasG