12月13日:今日は「大掃除の日」
毎年この時期になると行いたいのが「大掃除」。1年の締めくくりとして、身のまわりをスッキリと片付けたいですよね♪
しかし、いつも年末ギリギリになってしまったり、忙しくて中途半端に終わってしまう…という方も多いのでは?
今日は大掃除をスムーズに行うコツについて調べてみました。
スムーズに「大掃除」を終わらせるヒント3つ♪
【1】スケジュールを立てる
「大掃除をしよう!」と思い立った時、やみくもにお部屋を掃除していませんか?
「とりあえず玄関!」、「照明器具のホコリを取ろう!」など、行き当たりばったりで掃除をするのは時間がかかってしまうのでNG。大掃除にはきちんとスケジュールを立てるのがスムーズにいくコツ!
まずは、あらかじめ大掃除をする日を決めてしまいましょう。お部屋の大きさにもよりますが、1〜2日を目安に一気に行うのがダラダラ防止になるんだそう。
大掃除をする日を決めたら、どこから掃除をしていくか決めていきます。
基本は「上から下」「奥から手前」という流れで掃除すると効率がいいそうです。汚れを残さないように、掃除する順番を決めてみてくださいね。
【2】まずは「いらないモノを捨てる」
掃除する順番を決めたら、まずはいらないモノがないかチェックしましょう!
私もよくやりがちなんですが…汚れを取ることを優先していませんか?実は先に余計なものを減らすことで、掃除がぐっとスムーズになるんですよ!
なので汚れを取る前に、お部屋の中や、キッチン収納で使っていないものは思い切って処分しましょう!私流の捨てる時の基準は
- 今年1年使ったか?
- お友達・恋人に見られて恥ずかしくないか?
- 理想の自分にふさわしいものか?
などを考えて捨てています。結構思いきって捨てれますよ♪
(※編集部より)捨てるきっかけが欲しいなら!整理収納アドバイザーゆりんごさんの「年末までに本気で片づけたいなら!『いつかやる』を『いつやる』に変える方法」も合わせてチェックして☆
【3】タイマーをセットする
ダラダラ防止として、時間を計ることもスムーズにいくコツだそう。水回り30分、リビング1時間…などというように時間を決めて行うと、やる気がアップしそうですね!
いかがでしょうか?いつも年末にバタバタして掃除している…!という方、今年はスケジュールを立てて大掃除をしてみませんか?ぜひ参考にしてください。
「大掃除の日」とは?
一年の積もり積もった汚れを落としてきれいに新年を迎えてもらおうと、この日を「大掃除の日」と制定したのは大阪市に本店を置き、ビルの運営と管理、ハウスクリーニングなどを手がける株式会社東和総合サービス。日付はこの日が古くから「正月事始め・煤払いの日」とされていることから。
▼あなたは今日をどんな1日にしたい?朝時間.jpのiPhoneアプリにある、1日をハッピーにするための新習慣「ひとこと朝宣言」で、今日の目標ややりたいことを宣言してみて! iPhoneアプリダウンロードはこちら♪ → http://apple.co/1pWvasG