BLOG

心が折れそうな時に!さまざまな職業の101人が贈るとっておきの言葉

 

今日の「まっこリ~ナのカフェボンボン」の本棚は、『101人が選ぶ「とっておきの言葉」』

俳優、小説家、スポーツ選手、アーティスト、芸人、学者など、さまざまな職業の101人が語る「私の大切な言葉」とは? 10代から読める人気シリーズ「14歳の世渡り術」最新刊です。

20170206
101人が選ぶ「とっておきの言葉」
編集:14歳の世渡り術編集部
出版社:河出書房新社

このひと言をつぶやくとチカラがわいてくるような、とっておきの言葉を心に秘めていますか。

たくさんはいらない、ひとつかふたつで十分。涙がぽろりとこぼれそうな時、なにもかもイヤになってしまった時。おまじないみたいに唱えれば前に進める。もし間違った方向に行きかけていたら、その言葉が立ち止まらせてくれる。

さまざまな分野で活躍する101人が語るとっておきの言葉。「一生懸命」という言葉を胸に抱いて生きてきた具志堅用高さん。トレンディエンジェルの斎藤司さんが選んだのは「自分の夢は、何度も口に出せ!」。バレリーナの吉田都さんの大切な言葉は「自分の真実を見つけなさい」。

小説や映画のセリフ、先生や先輩の言葉、両親の何気ないひと言に励まされ勇気をもらった。みなさんのエピソードが心にしみます。

とっておきの言葉の「朝時間」は、落語家の春風亭昇太さんが選んだ言葉。「何でもやってみろ、ダメだったらやめればいいだけだ(春風亭柳昇)」

あの人の大切な言葉がきっとあなたの心に響きます。朝倉世界一先生のカバーイラストにも胸キュンです。

Love, まっこリ〜ナ

***

「まっこリ~ナのカフェボンボン」を読んでくださってありがとうございます。「カフェボンボン」が心ときめく本との出会いの場となりますように。

*朝読書のすすめ『まっこリ~ナのCafe BonBon』連載一覧はこちらです。
https://asajikan.jp/topics/cafebonbon/

朝読書のすすめ『まっこリ~ナのCafe BonBon』はこちら>>

 

この記事を書いた人
Nice to meet you!

朝読書のすすめ『まっこリ~ナのCafe BonBon』

公式ブログ
小説から絵本まで、編集者が選ぶ”朝読書”におすすめの1冊
Written by

まっこリ〜ナ

編集者・ライター

出版社勤務を経てフリーランスに。図鑑や写真集、子どもの本や雑誌などの編集に携わる。本がくれる愛のチカラを糧に生きる日々。いちばん好きな本の主人公は長くつ下のピッピ。
趣味は草花園芸、編み物、ランニング、スポーツ観戦。

連載記事一覧

今日の朝の人気ランキング