ソイラテのほうがヘルシーと思ってない?知っておきたい豆乳と牛乳の違い

 

Soy milk

10月12日:今日は「豆乳の日」

植物性のタンパク質と脂質、そして、女性ホルモンにそっくりの働きをもつ「イソフラボン」が含まれていることから、美容によいヘルシー飲料といわれる豆乳。無調整のプレーンタイプは、お豆腐づくりはもちろん、豆乳鍋や豆乳ホワイトソースなど、お料理にも幅広く使うことができますし、バナナ、いちご、紅茶味などのフレーバータイプは、そのまま飲むのはニガテという人でも美味しく楽しめますよね。

ところで、こんな風にヘルシーなイメージがある豆乳ですが、置き換えられることの多い「牛乳」との違いって、ご存じですか?

「牛乳」も優秀!違いを知って上手に飲み分けよう

「ダイエット中だし、今日はソイラテ(豆乳ラテ)にしよっかな」

コーヒーショップに並んで注文を待っていると、そんな女性同士の会話が聞こえてくることが。確かに、なんとなく「豆乳のほうが牛乳よりヘルシー」なイメージ、ありますよね。でも実は、豆乳だからって牛乳より低カロリーとは限らないんですよ。

メーカーによって異なりますが、無調整の豆乳は約45kcal/100ml。普通牛乳は65kcal前後なので、豆乳のほうが確かにカロリーは低くなります。でも、お店によっては、糖分や塩分を加えて飲みやすく加工された「調製豆乳」がラテに使われる場合もあり、その場合、カロリーは牛乳とほぼ変わらないことも。

むしろ、低脂肪(ローファット)牛乳や、無脂肪(ノーファット)牛乳をつかったラテのほうが、ソイラテよりカロリーが低いということも多いそう。

できるだけカロリーをおさえたい場合は、「無調整豆乳がなければ、ノーファットミルクで」と注文したり、予め、よく行くコーヒーショップのお店のホームページなどでカロリー表を見ておくようにしましょう。

カロリー以外にも、牛乳と豆乳には違いがあります。豆乳は、上で述べたように、女性ホルモンに似た働きをもつ「イソフラボン」が含まれます。よって、美容に効果があるほか、がん細胞に有効にはたらいたり、生活習慣病の予防にも効果があると言われています。

一方、「カルシウム」や「鉄分」なら、なんといっても牛乳が◎。牛乳に含まれるカルシウムは、豆乳の約5~6倍だそう。「毎朝ずっと牛乳を飲んでいたけれど、美容のために豆乳にスイッチした」という方は、別の食材で「カルシウム」を積極的にとるように気をつけたいもの、

また、調整豆乳の場合は、糖分や塩分のとりすぎにも注意。たくさん摂取する場合は、なるべく無調整を選ぶのがよさそうです。

この、「牛乳」と「豆乳」のように、なんとなくヘルシー、と思って取り入れたり、逆に、カロリーが高そう、と思って、置き換えたりしている食材って、意外と多いかも。

ダイエットや健康を気にしている方は、まずは、よく食べる食材の特徴(カロリーや栄養分)を知ることから始めてみてはいかがでしょうか♪

秋太り予防!豆乳やヘルシー食材で作る朝ごはん

13
美味しい食べ物があふれる秋。体型をキープするために、毎日の朝ごはんにヘルシー食材を取り入れるのがおすすめです!豆乳はじめ、ヨーグルトなど、ヘルシーな食材をつかった朝食レシピをご紹介します♪

ヘルシー食材で作る朝ごはんはこちら >>

「豆乳の日」とは?

日付は10月が「体育の日」であり、健康や体のケアに気を付ける月であることと、「とう(10)にゅう(12)」の語呂合わせから日本豆乳協会が制定。

 

この記事を書いた人
Nice to meet you!

今日の朝の人気ランキング