おはようございます!
気持ち良い朝時間を迎えられそうなお部屋やインテリアをご紹介している「モーニング・ルームスナップ!」。
先週から4回にわたり、「整理整頓シリーズ」をお届けしています。第2回目は「押入れ・クローゼット収納」です。
とにかくただただ詰め込まれて大変なことになりがちの押入れ・クローゼット。今日は手軽なアイテムを使って上手に整理する方法を3つ見ていきたいと思います。
まずは物を捨てるべし!
画像提供:RoomClip
いつもですとまずは、収納のためのアイテムなどをお薦めするのですが、押入れ・クローゼットに関しては、まずはとにかく「捨てること」を優先してください。物が減らせたら、まずはそれでゴールとしてもいいくらいかと思います。なぜなら、押入れやクローゼットには、家中の要らないものが詰め込まれている可能性が高いからです。
物の捨て方に関しては書籍やネットなどでいろいろとやり方がでていますので、自分にあったやり方(セオリー)を見つけ、実践してみることです。
上下をうまく使う
画像提供:RoomClip
続いてのアドバイスは、スペースの上下をうまく使うこと。特に、クローゼットは上下に仕切りがないことも多いので、下には箱やケースなどをうまく使いこなしてみてください。
ケースを買う際は、きちんと場所のサイズをはかっておき、見た目的には同じものを並べるのがいいと思います。ぱんぱんにしてしまうと余裕がなくなるため、気持ち両脇に空きを持たせるのも◎。あとは、用意したケースからあふれた物は捨てると決めればバッチリ!
ちなみにケースは「取っ手がついて引き出しやすいもの」がおすすめです!
用意したケースや箱の中もきちんと活用する
画像提供:RoomClip
最後は、引き出しの中もきちんとしよう、というお話です。
目に見えないところは、結局ぐちゃぐちゃになります。箱を買って詰め込んだら終わりではなく、しっかり活用しましょう。それには、仕切りをうまく使うのが良いです。
Mさんは、自作の仕切りをたくさん作られていますが、プチプラ含めて市販のものでも役立つものがたくさんあるので、収納するものを考えたあとには「仕切り」をうまく使ってあげてくださいね。
秋は整理整頓はじめよう!押入れ&クローゼット編、いかがでしたか?
まずは物を捨てることからはじめて、少し余裕を持ったスペースに同じ箱を準備。箱の中も気を抜かずに間仕切りをして有効活用しよう、というお話でした。
それ以外にも、同じハンガーを用意した方がキレイに見える、両脇に長い洋服を掛け、真ん中に向かうにつれて丈の短いものにしていくとバランスが取りやすいとか、透明なプラケースの前面には画用紙等で目隠しするとキレイに見える等々いろいろワザがありますが、また次の機会にでもご紹介しますね(笑)
次回は第3弾「トイレ編」をお届けします。お楽しみに♪
さ、次はどのお部屋をご紹介しようかな。
というわけで次回をお楽しみに!
今日ご紹介したお部屋
1つ目のお部屋
Kさんのお部屋
http://roomclip.jp/myroom/582025
2つ目のお部屋
Aさんのお部屋
https://roomclip.jp/myroom/158918
3つ目のお部屋
Nさん
https://roomclip.jp/myroom/80150