日本人だから立てる音☆レストランでのマナー

 

おはようございます♬

早いものでもう10月。雨のシアトルも本領発揮で
天気予報は☂☂☂。

もうなにもかもやる気をなくしがちな
(雨嫌いの私)週末。

先週同様「Volunteer Park Cafe」アゲインです(ノД`)・゜・。

今日も朝から冷えたので
オープンサンドとスープをオーダー。

voluntter park cafe1

 

 

 

 

 

 

この日は寒さのせいで
たくさんの人がスープをオーダーしたいました♬

美味しいスープでほっこり気分を味わっていると…

隣のテーブルから「ずずっ、ズズッ」という
スープをすする音が(/ω\)

このときのアメリカ人たちの凍り付いた表情。
写真に撮ってお見せしたいくらいw

もちろん、日本でもスープをズルズルと音を立ててすするのは
マナーが良いとは言えませんよね。

ただし、麺類は別。お蕎麦にうどん、ラーメン、そうめん。
全て、すすって食べるもの。

でも、欧米でこの「麺類を食べるときに音を立てる行為はマナー違反

これをお忘れなく。

どちらが正しい、正しくない、ということではなく
あくまでその国でのマナーに沿って相手の気分を害さないでおこう。

それくらいの感じ方が日本人の私たちらしくていいような気がする
この習慣の違い。

 

でも、もちろんアメリカのラーメン屋さんでは
どんなにアメリカ人たちが音を立てずに
“ハムハム”しながら食べていても、ズルズルっといただきます♡

だって、そっちの方が美味しいからw

ということで、だんだん暖かい麺類が恋しくなってきましたが
みなさまはどうぞSweetな一日を♬

 

この記事を書いた人
Nice to meet you!

【アメリカ・シアトル】Sweet Morning Delivery from Seattle

米国・シアトル在住レポーターから届くシアトルの朝時間
Written by

はらだちほ(アメリカ在住)

(アメリカ・シアトル 滞在中)

会津若松で生まれ 夢の『海外での大学生活』に破れ上京。 インド〜ネパールに学生時代を捧げ TV→広告代理店→コスメ→IT企業と転職 合間に旅を重ね、震災を機に会津へ戻り、 復興イベントなどを手掛け、 新たな舞台に相応しいのかシアトルへ。 暮らすように旅して、旅するように暮らしてます♪

連載記事一覧

今日の朝の人気ランキング