雑菌がいっぱいかも…!毎朝気持ちよく使うための「コスメ」掃除ヒント3つ

 

毎日使うメイクアイテム。“キレイ”をつくるために欠かせない道具ですが、清潔に保てていますか?

例えばブラシやスポンジなどには、皮脂や汗などが付着し雑菌がいっぱい…!なんてことも。

そこで今日は、毎朝気持ちよく使うための「コスメ」掃除のヒントを紹介します。

ブラシ、パフの洗い方

ブラシとパフ

フェイスブラシやチークブラシ、アイシャドウチップ、ファンデーションで使うパフなど、メイクツールはこまめに洗う(もしくは買い替える)ことが大切です。

つい使い続けてしまう方も多いかもしれませんが…直接肌に触れたブラシやパフは、汚れが溜まっています。

衛生面だけではなく、発色や仕上がりも変わるので、こまめに洗うようにしましょう!

美容家の寒川あゆみさんが教えてくれた洗い方は以下の通り。

【1】手持ちのブラシやスポンジ、パフを出す

【2】ブラシやスポンジを洗剤で洗う

【3】水気をふきとり、日陰で乾かす

ブラシ類は毛で作られているので、クリーナーを使うのがおすすめ。スポンジやパフはクリーナーか中性洗剤でもみ洗いしてください。洗ったら水気を拭き取り、日陰で乾かしたら完了です!

(参考:今年も残りわずか!年内にやりたい「メイクアイテムの大掃除」3つ

おすすめ!クレンザー2選

メイクツールをキレイにしたいと思いつつも、どのような洗剤を選べばいいか分からない方は、美容ライターの花上裕香さんがおすすめするアイテムを使ってみて。

まずは、「M.A.C ブラシクレンザー」。「ブラシを中性洗剤でしっかり洗って…」が、なかなかハードルが高く頻繁にできなかったときに出会ったクレンザーだそう。

M.A.C ブラシクレンザー

除光液のように、ティッシュに適量出してブラシを撫でながら拭き取るだけで汚れがオフ!チーク毛もバサバサにならず、乾いたあとも毛の膨らみもないため、初心者さんも安心して使えるそうですよ。

コスパの良いアイテムを探している方は、100円ショップ・ダイソーの「パフ・スポンジ専用洗剤」がおすすめ。気軽に使えて汚れもしっかり落ちたそうですよ(※現在は商品パッケージが変更している可能性があります)

ぜひチェックしてみてください!

(参考:明日からのために「メイクツール」をケアしよう♪おすすめクレンザー2選

3分でできる!朝のコスメリセット

コスメポート

コスメをキレイに保つために、朝の数分だけでいいのでリセットする時間をつくりませんか?

住まいコーディネーターのゆりんごさんが教えてくれたのは、3分でできる簡単コスメリセット術!

【1】全部出し(1分)

【2】チェック(1分)

【3】掃除&戻す(1分)

化粧ポーチの中身を全て出して、アルコールシートで拭き、毎朝使うものだけを戻したら完了。

中身を出して拭くだけでも見た目がキレイになり、すっきりしますよ。

(参考:「いつか使う」は卒業!“ちょこっとコスメ断捨離”ではじめる朝時間

***

「コスメ」掃除のヒントを紹介しました。

蒸し暑い夏は特に雑菌も増えやすい時期。こまめに掃除をしてキレイなコスメやポーチを維持していきましょう♪

 

この記事を書いた人
Nice to meet you!

ヘルス&ビューティーの人気ランキング