梅雨のだるさ&夏バテ対策に!体が喜ぶ「野菜たっぷり」ヘルシー朝ごはん3選

 

湿気や気温が高い梅雨シーズンは、「体がだるい」「朝から元気が出ない」と感じやすい時期。

そんなときは野菜をたっぷり食べてみましょう!野菜不足になると、ビタミンやミネラルが足りず、体調の調節機能が働かないと言われています。

今日は野菜料理家 やのくにこさん考案の、体が喜ぶ!「野菜たっぷり」のヘルシー朝食レシピを紹介します。

夏に食べたい!「夏野菜のネバネバサラダ」

夏野菜のネバネバサラダ

夏に食べたいオクラを使った「夏野菜のネバネバサラダ」です。

茹でたオクラを小口切りしてよく混ぜます。粘りが出たらほかの夏野菜を加えて混ぜたら出来上がり。

さっぱりとした味わいで、ご飯や豆腐にのせてもおいしいですよ♪

(夏バテ予防!オクラで簡単「夏野菜のネバネバサラダ」)

「夏野菜のネバネバサラダ」レシピを見る

なすの大量消費にも◎「カポナータ」

カポナータ

イタリア南部の郷土料理である「カポナータ」は、なすを白ワインビネガーやお酢で煮た料理です。

水を使わずにトマトで煮ていくので、野菜の旨みたっぷりなおいしさに仕上がりますよ。

なす、トマト、ピーマン、赤パプリカ、赤たまねぎなど、野菜がしっかり摂取できます。

(なすを大量消費!夏の朝食や作り置きに便利な「カポナータ」)

「カポナータ」レシピを見る

だるさを解消!「夏野菜たっぷり豚しゃぶ」

夏野菜たっぷり豚しゃぶ

体の巡りをよくする野菜、だるさを解消する効果が期待できるという豚肉を使った「夏野菜たっぷり豚しゃぶ」です。

豚肉を茹でて、焼いたナスの上にのせます。食べやすく切ったトマトや、つけ汁をかけたら出来上がり。

なすの代わりにレタスを使っても◎手軽に作れますよ。

(ブランチにおすすめ!身体の疲れをとる「夏野菜たっぷり豚しゃぶ」)

「夏野菜たっぷり豚しゃぶ」レシピを見る

長期保存OK!だしがきいて食べやすい♪簡単「夏野菜のピクルス」

今回は、お酢の酸味が苦手という方にも食べやすい、だし汁を利かせたピクルスのレシピをご紹介します。お酒のお供に、漬物代わりにご飯と一緒に食べたり、スパイスカレーに添えたりと…

記事を読む

「野菜たっぷり」ヘルシー朝ごはんを紹介しました。

「最近心身ともに不調気味…」と感じている方は、野菜を意識して摂取してみてください。

 

この記事を書いた人
Nice to meet you!

朝ごはんの人気ランキング