朝を楽しむ朝時間アンバサダーのみなさんによるスペシャル連載コラム。ギフトコンシェルジュの河野ひろこさんが、冬の朝が楽しみになる素敵なアイテムを紹介します。(最終回/全3回)
おはようございます!朝時間アンバサダーの河野ひろこ(@smile.label)です。
ギフトコンシェルジュとして、贈る相手に合わせたオススメの贈り物を提案する仕事をしていると、朝時間に取り入れたいアイテムに出会うことが多くあります。
そこで、3回の連載を通して各季節の朝に寄り添う商品をご紹介しています。
▼第1回の記事 自分へのご褒美にしたい「ひんやりアイテム」3選
▼第2回の記事 秋におすすめ♪ココロを満たす「キレイのもと」3選
第3回目となる今回は、「スイッチON♪」アイテム。朝一番のキンと冷えた空気は心地よいけど、動き出しが鈍くなりませんか?そんな冬の朝も待ち遠しくなるものを集めました。
出会いと別れの季節の贈り物にもぴったりです。ぜひご自分や大切な人に贈ってみてください。
フレグランスマッチ/オフィシーヌ・ユニヴェルセル・ビュリー
ひとつめは、オフィシーヌ・ユニヴェルセル・ビュリーのフレグランスマッチ「アリュメット・パルフュメ」。フランスでは、消臭目的でマッチがつかわれていたそうで、部屋の空気を変えたいときにおすすめなのです。
ギフト包装の紙袋(右)に貼られているのはカリグラフィーで書かれた贈り相手の名前。受け取った瞬間に気分が上がるおしゃれさも魅力です。
箱を開ける前からいい香りが漂います。この鮮やかな青色も素敵じゃありませんか?
今回購入したのは「カンパーニュ・ディタリー」。ベルガモットやシダーなどをブレンドしたスッキリした香りです。
マッチの棒部分に香液が浸されていて、燃える過程で香りが広がります。森林にいるようなスモーキーさに、柑橘や針葉樹のスッとした香りが乗っています。
マッチを擦る「シュッ」という音や、マッチ棒がはぜる「パチッ!」という音も気持ち良い。
手に持って室内をうろうろしたり、トレーに乗せて自然に火が消えるまで炎の揺らぎを見つめたり…。子供が起きる前の一人静かな時間に寄り添ってくれます。
エッグベーカー/長谷園
「寒くて動きたくない~」と、布団でもぞもぞ…。気づけば7時20分!そんなときは「エッグベーカー」様に頼るしかありません。
ぷっくりした可愛いフォルムのこの商品は、伊賀土鍋でできています。スゴイのが、土鍋なのに電子レンジ調理が可能なこと。
水で濡らして軽く拭き取り、卵を割り入れ、爪楊枝で数カ所穴を開けたら、500Wで40秒。
はい、目玉焼きの完成です。ご飯やトーストに好相性な、とろ~っと良い半熟具合でできあがることも嬉しい。お気に入りの塩やケチャップをかければ寝坊したことを忘れさせてくれる完成度になります(笑)。
電子レンジ調理なのでコンロにつきっきりにならず、他の作業を進められることも朝のミカタであるゆえんです。オーブンやガスコンロでの調理もOKなので、おつまみづくりにも大活躍。
見た目がかわいいので、お菓子や薬味入れにしても◎カラーバリエーション豊富なので(黒、白、グリーンなど)、2個セットにして結婚祝いや引越し祝いにしても喜ばれます。
かきおこわ/かなわ
最後に紹介するのは、広島牡蠣の老舗かなわの「かきおこわ」!冬ならではの食材を朝ごはんに食べることができるなんて幸せ。ゆっくり過ごせる週末の朝にいただきたい一品です。
使われているのは、瀬戸内海の大黒神島沖で育った牡蠣。大黒神島は無人島なので、生活排水が混じらない綺麗な海水なのだそう。さらに、塩分濃度が高いため、身が引き締まり濃厚な味わいの牡蠣に育つのですって。
料理屋さんらしく、わっぱに入っています。冷凍状態で届き、電子レンジでチンしていただきます。
見てください!このぷっくりした牡蠣!出汁を吸ったもち米はもっちもちで旨味たっぷり。ふたを開けた瞬間に出汁や笹の香りが“ふあ~”っと広がり、空気が温められる瞬間がたまりません。
「冷凍された牡蠣はぎゅっと縮んでいるのでは…」という心配は無用です。ぷるんとした食感まで楽しめ、本当におすすめ。ほかほかのうちに完食してしまいました。
おいしいだけでなく料理の手間も省けるので、両親や高齢の祖母に贈りたい。お腹と心を温められる、冬のスペシャルなグルメギフトです。
***
起き抜けの体を温めてくれるものや、空気を清めてくれる雑貨で、冬ならではの朝をお過ごしくださいね。
全3回のスペシャルコラム、ご覧いただきありがとうございました♡

ギフトコンシェルジュおすすめ!秋におすすめ♪ココロを満たす「キレイのもと」3選
おはようございます。朝時間アンバサダーの河野ひろこ(@smile.label)です。ギフトコンシェルジュとして、贈る相手に合わせたオススメの贈り物を提案する仕事をしている…
【プロフィール】河野ひろこさん/ギフトコンシェルジュ/ライター
目覚ましは子供の「トイレいきたい」。朝食は子供の食べ残し。普段はドタバタの朝を過ごす私ですが、朝時間だいすき!清々しい時間・空間、前向きな気持ち…、朝時間が充実すると、自分を大切にしている気持ちになるからすごい。ギフトコンシェルジュとしてのライフワークでは“朝にまつわる素敵なもの”にたくさん出会います。日頃がんばる自分や大切な人に贈りたくなる、朝時間を手軽に格上げするものをご紹介していきます♪
■Instagram:@smile.label
■blog:https://smilelabel.jp/
朝時間アンバサダーとは
朝を楽しく心地よく過ごすむヒントを届けるウェブマガジン「朝時間.jp」と共に、朝時間の過ごし方や朝の楽しみを発信する公式「朝時間アンバサダー」。様々なライフスタイルの中で朝時間を楽しんでいる方々です。
朝時間アンバサダー一覧:https://asajikan.jp/ambassador_2024
コラム一覧:https://asajikan.jp/asabijin/ambassador_morning/
スペシャルコラム一覧:https://asajikan.jp/asabijin/ambassador_special_column/