英語で「Are you in line?」と聞かれたら?
お洋服や靴など、ショッピングする時によく使われる英語の定番表現をご紹介します!
That color really looks good on you.
(あの色は本当に君に似合うよ。)
look good on someoneで「(人に)よく似合う」という意味。That really suits you.(めっちゃ似合うよ)、Your outfit really matches your eyes.(今日のコーデは、めっちゃ目の色と合ってるね)という表現も覚えておきましょう。
I totally love these shoes, but they are a bit too tight.
(この靴はめっちゃ好きだけど、若干きつい。)
「(洋服や靴が)きつい」と言う場合はtightを使います。「肉体的あるいは精神的にきつい」場合はexhausted(ヘトヘトになった)、fatigued(疲れ切った)、tired(疲れた)、stressed(ストレスを感じている)、overworked(過労の)などを使いましょう。
Tomorrow is payday, so let’s go shopping this weekend.
(明日は給料日なので、週末買い物に行こう。)
給料日はpaydayといいます。直訳すると「給料をもらう日」。ペイデイと韻を踏んでいて、よく使われている表現です。日本と違ってアメリカでは月に2回給料を支払う会社が多いので、2週間毎にpaydayが来ます。
Are you in line?
(並んでいますか?)
in lineは「列に」という意味。「列に並ぶ」は英語でbe in line、get in lineなどといいます。I’m in line.(並んでいるよ)、I’m not in line.(並んでないよ)、You should get in line.(並んだほうがいいよ)、などと答えましょう。イギリス英語では「列」「列を作る」の意味でqueueを使いますが、アメリカでこの単語はあまり使いません。
I don’t get paid till tomorrow, so I’m gonna charge it (to my card).
(明日が給料日だから、今、手元にお金がない。カードを使わないと。)
charge itには、「クレジットカードを使う」意味の他に、「(スマホなどに)充電する」という意味もあります。例:My phone is dead. I need to charge it.(スマホが電池切れだ。充電しないと)。
(アン・クレシーニ著 / コスモピア編集部 編 『ネイティブが教えるアメリカ英語フレーズ1000』 より )
覚えておきたいワード&フレーズ
- look good on someone:(人に)よく似合う
- tight:(洋服や靴が)きつい
- payday:給料日
- in line:列に
- charge it:クレジットカードを使う、(スマホなどに)充電する

英語「stand in line」の意味って?
音声も一緒に確認しよう!
語学ジャンルの人気アプリabceedから、スマホで音声が聞けます。PCへのmp3音声ダウンロードも可能です。
書籍紹介
書籍『ネイティブが教えるアメリカ英語フレーズ1000』 では、アメリカ・バージニア州で生まれ、日本で言葉の研究を長年続けているアン先生が、若者言葉やスラングも含めて、イキのいい表現をたくさん教えてくれます。映画やTVドラマを見ていて耳に入ってくる表現がグンと増えること間違いなし。社会的・文化的背景なども丁寧に説明しており、今のアメリカのあれこれを理解するのにも役立ちます。
「家」「交通機関」「カフェ」「レストラン」「ショッピング」「学校生活」「美容と健康」「レジャー」「パーティー」「旅行」の10シーンを設定し、各シーンごとの定番表現20、つぶやき表現36、会話表現10、5往復程度のダイアローグ1本、そして学んだことを復習するセルフチェックの5つのコーナーで構成しています。
定番表現は、日々の生活の中で繰り返し使う言い回し、つぶやき表現はひとりごと英語の練習やSNSでさっと使えるフレーズを含んだ文、会話表現はテーマに沿った一問一答形式。各表現には詳しい意味や使い方の注意点をまとめたミニ解説がついています。「マイカー」「コインランドリー」など、つい使ってしまいがちな和製英語の解説も。
英語を学ぶ方にはもちろん、アメリカについて理解を深めたい方にもおすすめの一冊です。
『ネイティブが教えるアメリカ英語フレーズ1000』(amazon.co.jpへ)>>
著者プロフィール
アン・クレシーニ
北九州市立大学准教授。専門は外来語と異文化コミュニケーション。米バージニア州出身。福岡県宗像市応援大使、日本在住歴25年
バックナンバー
1日1つずつ覚えよう!朝のひとこと英語レッスン by 編集部(協力:eステ)
☆この連載は<毎日更新>しています。明日の朝もどうぞお楽しみに!