コレが始まりだった!私が「朝活を始めたきっかけ」3選

 

早起きして朝活しようと思ったとき、きっかけや目的意識がはっきりしていると、行動に移しやすくなりますよね。

では皆のきっかけは、どんなことだったのでしょう?

今回は、早起きコミュニティ“朝渋”のメンバーさん達が、「朝活を始めたきっかけ」を3つご紹介します。

映画のワンシーンへの憧れが現実を動かした!

しょうこさんが朝活を始めたきかっけは、YouTubeや映画を観ているうちに、理想的な生活が見つかり、ハッピーな朝の過ごし方に憧れを抱いたことでした。

そこからは

  • 映画やドラマのワンシーンから理想の朝のイメージを描く
  • モーニングルーティンの動画で、理想の朝時間の参考にする
  • 朝活コミュニティ「朝渋」に入って、朝活仲間を見つける

3つの柱で理想的な朝時間を模索。朝渋でたくさんの仲間と出会ったことで、モチベーションがアップしたそうです。

今でも、映画や動画を観てときめく気持ちを蘇らせては、憧れに対して自分だったらどう叶えていくかを考え、理想の朝時間を叶える刺激にしているそうですよ。

(参考:きっかけは“憧れ”だった。理想の朝を見つけるために私がやった3つのこと )

朝渋との出会いで心機一転!概念も大きく変化

みささんが、朝活を始めたきっかけは、自分の軸が見えなくて悶々としていた時期の“朝渋”との出会いでした。

当時は、子育て中心で後回しな自分が当たり前だった毎日から、お子さんが成長して自分と向き合う時間が増えた頃。早起きは得意だったし、著者イベントに興味を持ったことがきっかけで、朝渋の活動を始めたそうです。

活動していくうちに自分時間を取り戻したいと思ったり

  • 効率よく時間を使うには朝しかない
  • 人生の時間は無限ではない

といった新しい概念も生まれ、今では早起きがみささんの人生価値観をも左右することに。朝活が、かけがえのない時間となっているようです。

(参考:「自分のためだけ」に過ごす。朝時間の活用が私にもたらしたものって? )

環境がどうであれ、自分を奮い立たせることが大切

大学生になったばかりのかほさんは、コロナ禍で描いていた学生生活とは違う生活を送ることになり、しばらくの間はモヤモヤ感いっぱいの日々。

けれど、「環境のせいにするのはやめよう!」と思い立ち、ひとり朝活を開始しました。

わざと各駅電車に乗り、空いている車内で中国語を勉強。検定試験に合格したり、街で見かける中国語が少し読める程になりました。夏休み中は、早朝に観光地を散歩してお得な気分を味わったり、都会のカフェでモーニングを楽しんだり。

制約があっても、“機嫌よく過ごせるかは自分次第”と気付いたかほさん。ステキな学生生活が送れるように、これからも早起きを続けていくそうですよ。

(参考:コロナ禍でどん底スタート…私の学生生活を救った「ひとり朝活」3つ )

***

「朝渋」メンバーの方が、朝活を始めたきっかけを紹介しました。

きっかけを見つけたら、ぜひ最初の一歩を踏みだしてみてはいかがでしょうか。

 

この記事を書いた人
Nice to meet you!

朝美人スタイルの人気ランキング