生のクリスマスツリーを買ってみる

 

おはようございます♬

寒さも深まり、街はますますクリスマスムード
なのではないでしょうか?

シアトルもコロナ禍で外出制限などありますが
それでもアメリカ人のクリスマスごころは
なくなるどころかますます強くなるばかり。

我が家も、コロナで散々な日々だったので
この時期だけでも明るい気持ちになりたくて
移住して5年目にして
初めて生のクリスマスツリーを買うことに決定。

12月になると街にいきなり出没する
クリスマスツリー屋さんへやってきました♬

Christmas Tree(クリスマスツリー)と聞くと
日本語だと「もみの木=Fir tree」を
思い出す方も多いと思うのですが実は

ツリーに使われる木の種類は多くて
常緑針葉樹の中でもみの木(10種類以上)に
松(5種類くらい見つけました)とトウヒなど。
※アニメ「アルプスの少女ハイジ」に出てくる
アルムのモミの木はドイツトウヒだそう※

良く見てみると葉っぱの形も香りも違います。

生のクリスマスツリー初心者の私。
旦那さんに丸投げで車で待機です。

実は、この時期になるとよく見かける
車の屋根にクリスマスツリーを乗せて
無理矢理ロープで縛るのを期待していたら
賢い旦那氏、車内に収まるサイズを購入。

なので、車の屋根にツリーを
無理矢理乗せた写真は来年に持ち越しです。

家に帰って、ツリーを下ろし
オーナメントを買って、飾り付けなどしていると
もう夜。

どうやら冬の夜はホットチョコレート(ココア)に
マシュマロをのせて飲むのも習慣とのこと。

早速我が家もツリーの飾り付けが終わった記念に
作ってみました(なぜかうちにはかわいいマシュマロが
たくさんあるんです…)

と、いうわけで初めて生のクリスマスツリー。
オーナメントがどれくらいいるのか
ライトがいくつ必要なのか全然わからず
絶妙に地味な仕上がりになってしまいましたが
オーナメントはこれから毎年、少しずつ
増やしていこうと話し合って飾り付け終了。

余談ですが映画なんかでよく見る暖炉の上の
赤と白の靴下、ありますよね?

悲しいかなうちには暖炉はありませんので
お見せできないんですがあれ

英語で言うとStcoking(ストッキング)と言い
小さいプレゼントを入れるのに使います。
これを英語でStocking stuffer
=靴下に入れる小さなクリスマスプレゼント

ただ飾っておくだけじゃないんですね。

と、いうわけで日本だとなんとなく
クリスマスプレゼントは1人から1個ずつ
って感覚があると思うんですが

アメリカでは例えば奥さんから旦那さんへ
メインの大物1つ、Stocking Stuffer的な小物を
いくつかプレゼント、なんてことが一般的。

これがなかなか大変。明日、晴れたら
その小物たちを買いに行かねばなりません。

コロナ禍で2020年は年末年始も実家に帰らない
なんて方も多いと思います。

クリスマスや年越し
お一人で過ごされる方も、ご家族やパートナーと
過ごされる方も、暖かい時間になりますように。

風邪に気を付けて皆様どうぞSweetな1日を♡

 

 

この記事を書いた人
Nice to meet you!

【アメリカ・シアトル】Sweet Morning Delivery from Seattle

米国・シアトル在住レポーターから届くシアトルの朝時間
Written by

はらだちほ(アメリカ在住)

(アメリカ・シアトル 滞在中)

会津若松で生まれ 夢の『海外での大学生活』に破れ上京。 インド〜ネパールに学生時代を捧げ TV→広告代理店→コスメ→IT企業と転職 合間に旅を重ね、震災を機に会津へ戻り、 復興イベントなどを手掛け、 新たな舞台に相応しいのかシアトルへ。 暮らすように旅して、旅するように暮らしてます♪

連載記事一覧

今日の朝の人気ランキング