「大阪弁」を2単語の英語で言うと?
大阪で生まれたといわれる人形浄瑠璃「文楽」を英語で説明すると…?
Bunraku is Japanese puppet theater.
(=文楽は日本の人形劇です)
There have been puppet plays in Japan for over 1,000 years, but the current style was developed in the 17th century.
(=人形劇は日本には1000年以上前からありました。現在の形になったのは17世紀です)
The performance is a combination of narration, music, and puppetry.
(=演技は語りと音楽、人形操作の組み合わせで成り立っています)
There are stories about all different types of people — princes and princesses, farmers, and shop owners.
(=文楽では、君主、姫、農民、店主と、さまざまな人物の物語が繰り広げられます)
There are also dance pieces.
(=舞踊の作品もあります)
Bunraku was created and developed in Osaka, so most of the stories take place in or near Osaka.
(=文楽は大阪で作られ育ったので、ほとんどの物語が大阪かその近隣を舞台にしています)
The narration is done with a strong Osaka accent.
(=語りは強い大阪なまりで語られます)
出典:コスモピア eステーション『英語で語るニッポン』
Pick up!キーワード
- puppet theater(play):人形劇(芝居)
- narration:語り、ナレーション
- puppetry:人形芝居(操作)
- Osaka accent:大阪なまり
「accent」は発音やイントネーションの違いを表す言葉。発音(なまり)だけでなく、文法や単語など広い意味で「大阪弁」と言いたいときは「Osaka dialect」と表現しましょう♪
☆明日のレッスンもお楽しみに!