おうちにある食材で♪朝にカンタン「お茶漬け」アレンジ3つ

 

5月17日:今日は「お茶漬けの日」

時間がない朝や、お酒のシメにササッと食べられる「お茶漬け」。時短で食べられて飽きないので、昔も今も人気のご飯モノのひとつですよね!

そんなお茶漬けですが、市販の「お茶漬けの素」がないと作れない…なんて思いこんでいる方…いませんか?

もちろん市販品はとってもおいしく便利ですが、おうちにあるおなじみの「あの食材」でも、簡単にお茶漬けが作れちゃいますよ♪

おなじみのあの食材で!カンタン「お茶漬け」アイデア3つ

「梅干しと塩こんぶのお茶漬け」

まずおすすめしたいのが、梅×塩こんぶのお茶漬けです♪

王道食材ですが、間違いないおいしさ!さっと取り出してのせるだけで、包丁を使わず作れるところも人気のひとつ。

どちらも日持ちがする食材なので、梅干しと塩こんぶはぜひ一人暮らしさんも常備すると◎ですよ!

また、梅干しには「クエン酸」が入っていて、疲労回復効果も期待できるといわれています。これから暑くなる季節にぴったりですね♪

「漬物のお茶漬け」

続いては、ちょっと余ってしまったたくあんなどのお漬物や、漬かりすぎて酸っぱくなってしまった…!というぬか漬けなどを使用したアレンジ!

お漬物を細かく刻んで具材にするだけ!お好みで、お醤油やお味噌、かつおぶしなどを入れて味を整えてみて♪

「ごま」をプラスするのもおすすめです!

「納豆のお茶漬け」

最後は「納豆」を使ったお茶漬けです。

「…納豆のお茶漬け?」と疑問に思う方もいるかもしれませんが、実は、納豆はお茶漬けに合うんですよー!

タレを混ぜた納豆に、ネギ・大葉などの薬味、のりを入れてご飯にのせ、お茶をそそげば完成です。納豆のタレが足りない場合は塩で調整してみてくださいね。

夏場は「練りからし」を入れても、すっきりといいアクセントになるのだそう☆もちろん、刻んだお漬物や塩昆布などをミックスするのもおすすめです♪

いかがでしょうか?お家にあるものでも簡単にお茶漬けが作れますよ!煎茶をかけるのでもよし!お湯をかけるのでもOKです。ぜひ作ってみてくださいね~♪

「お茶漬けの日」とは?

お茶の製法を発明し、煎茶の普及に貢献した永谷宗七郎の子孫にあたる永谷嘉男が創業した株式会社永谷園が制定。永谷園は1952年(昭和27年)に画期的なインスタントのお茶漬け商品「お茶づけ海苔」を発売し、お茶漬けをさらに身近な食べ物とした「味ひとすじ」の理念を持つ食品メーカー。「お茶づけ海苔」は2012年(平成24年)に発売60周年を迎えた。日付は永谷宗七郎の偉業をたたえ、その命日(1778年5月17日)に由来する。

▼あなたは今日をどんな1日にしたい?朝時間.jpのiPhoneアプリにある、1日をハッピーにするための新習慣「ひとこと朝宣言」で、今日の目標ややりたいことを宣言してみて! iPhoneアプリダウンロードはこちら♪ → http://apple.co/1pWvasG

 

この記事を書いた人
Nice to meet you!

コラム「今日は何の日?」[2019年更新終了]

「今日は○○の日」にまつわるデイリーコラム♪
Written by

なっちゃん

映像制作会社の勤務を経て、ライターへ転身。グルメ、ライフスタイルにまつわる記事執筆が得意です。朝ごはんが大好きで、モーニング巡りをするのが趣味。

連載記事一覧

今日の朝の人気ランキング