【立春の朝に】春に向けてエネルギー補給♪「ししとうと長芋のお味噌汁」

 
ステキな朝時間を過ごされている朝美人アンバサダーさんによる、スペシャル連載コラム!今回は薬膳コンシェルジュの資格をお持ちのyuukamatsuさんによるミニ連載の第3回目、薬膳お味噌汁のレシピをたーっぷり丁寧に教えてくれましたー♪

おはようございます。朝美人アンバサダーのyuukamatsuです!

薬膳を学んだ経験を生かし、季節の食養生を、立秋、立冬、立春、立夏の季節の変り目に焦点をあてて、薬膳の視点で朝の目覚めにぴったりなお味噌汁レシピをご紹介させてもらっています♪

薬膳の基本的な考え方は第1回目のコラム(「朝の目覚めにぴったり♪「立秋」に食べたい簡単お味噌汁レシピ」https://asajikan.jp/article/128581)をご覧いただけたら嬉しいです^^

春の始まり!2月4日は「立春」

本日2月4日は「立春」。まだまだ寒い日が続いていますが、暦の上では春の始まりです。

「春」ってこんな季節

蓄える冬から、動き始める春。その境目が立春です。冬の間栄養を溜め込んでいた植物。春、芽吹くために外へとエネルギーを使うようになり、寒さから身を守ることから育つ方へと動きだします。

私たちの心と体は外からの影響を受けるもの(薬膳の世界では「整体観念」と呼ばれます)。植物たちのこの動きは私たちの身体や心にも影響を与え、何かを始めようという気にさせてくれます。

(ちなみに立春を一年の始まりとする暦もあったようで、そういった意味で新たな気持ちで動き出したくなるのかもしれません)

何かが始まる時、忘れがちになってしまうのは過ぎた時間。ですが、現在は過去にも少なからず影響を受けています。冬と春の境目の今日、冬に受けた影響を意識しつつ、春に向かって動き出せる体と心へと整えていきましょう。

「春」に出やすい病状は…

風邪(ふうじゃ」。この風邪(ふうじゃ)は外部から他の邪気を運んでくるとされるもの。そのため花粉症や発熱性のカゼにかかりやすい季節です。

また、冬にエネルギーを十分に蓄えられていない場合、動き出すことでエネルギー不足となり疲れやすさも出やすい季節です。

「春」にトラブルになりやすい臓器は…

」。肝の働きが活発になり、精神も興奮しやすくなるので、自律神経に不調が出ることがあります。

「春」に取り入れたい食材はこちら

  • 肝の機能を調整するもの
  • 補血や滋陰作用のあるもの(肝が活発になると血や津液を消耗しやすくなります)
  • 脾を養う作用があるもの(肝が活発になると脾の機能も活発になってしまいます)
  • エネルギー(気)を補うもの
  • 風の邪気を取り除く解表作用のあるもの

エネルギーの使い始めの春、優しくエネルギー補給をしつつ活発になる肝を穏やかにしてくれる食材を取り入れて無理なく動きだしていきましょう。

そこでおすすめしたいお味噌汁はこちらです。

春の準備はこの一杯から♪「ししとうと長芋のお味噌汁」

メイン食材に肝を穏やかにするシシトウと、春に消耗しやすい血や体液を補う長芋を使ったお味噌汁です。

その他の効能はこちら!

シシトウ

「平肝」:春に活発になりやすい肝の働きを穏やかにしてくれる食材です。肝が活発化しすぎると、イライラ怒りっぽくなったり、不眠などの症状が出やすいのでこの食材で正常化してあげましょう。

長芋・黒ゴマ

「滋陰」:血や体液を消耗しやすくなるので、それらを補ってあげる食材となります。

干しエビ・お出汁で使っている鰹節

「補気」:エネルギーを補ってくれる食材です。エネルギーを使い始める春、しっかり補給も大切です。

お出汁で使っている昆布

「軟堅」「利水」:血や体液、エネルギーをスムーズに体全身に運べるように滞りを無くしてくれる働きををしてくれます。

味噌

「解毒」:体内に蓄積した老廃物や病邪を取り除く働きです。

作り方

1) 昆布と鰹でひいたお出汁にシシトウと一口大に切った長芋を入れて火を通す

2) (1)に、お味噌をとく

3) (2)をお椀に盛り付け、軽く炒った干しエビと黒ゴマをちらす

食材を生かす調理のポイント!

長芋が余ったら、すりおろして、味噌汁を注いだお椀にかけるのもおすすめ。

白味噌、長芋の白の中からエビのピンク、シシトウの緑がのぞいて、雪解けから春の芽吹きが始まったようなまさに冬と春の境目にぴったりなお味噌汁に。

ぜひお試しいただき、動き始める春に向けて目からも口からも心と体の準備をしていただけたらと思います。

次回は「立夏」の季節の薬膳お味噌汁をご紹介いたします!

【参考文献】

「現代の食卓に生かす『食物性味表』」 日本中医食養学会 編纂

「キッチン薬膳コンシェルジュ 養成講座テキスト」 杏仁美友 著

「薬膳コンシェルジュ 養成講座テキスト」 杏仁美友 著

「生活行動カレンダー」 クレオ・生活行動研究部 編集

【こちらもオススメ☆】カラダを温める目覚めの一杯♪立冬の朝に食べたい「ニラ玉お味噌汁」

薬膳コンシェルジュの資格をお持ちのyuukamatsuさんによるミニ連載の第2回目、「ニラ玉お味噌汁」のレシピを教えていただきました♪

詳しくはこちら >> (https://asajikan.jp/article/134060)

紹介してくれた朝美人アンバサダー

yuukamatsuさん

yuukamatsuさん(会社員)

広告代理店にてレシピづくりや歳時の食生活研究を経験し、食に目覚めました。その後、食品メーカーに転職し、平日は会社員として食にどっぷり浸かりつつ、土日はカフェやお料理番組、イベントでフードスタリングボランティアをしています。とにかく朝ごはんが大好きなアサメシマニア。

最近はお出汁、味噌汁の研究にハマっています。 年に1度は美味しい朝ごはんを追い求めて1人旅へ。 #アサメシマニア #お出汁のごはん #薬膳コンシェルジュ #2級食生活アドバイザー #食品衛生責任者

■Instagram:@yuukamatsu

朝美人アンバサダー2017のみなさんのプロフィールはこちら >>(https://asajikan.jp/ambassador_2017)

 

この記事を書いた人
Nice to meet you!

朝時間アンバサダー「スペシャル連載コラム」

朝時間アンバサダーさんによる短期連載コラム♪
Written by

朝時間アンバサダー

朝って、いいな♪」を合言葉に、朝の過ごし方や楽しみ方を発信してくれている、公式「朝時間アンバサダー」のみなさん。「お気に入りの朝の過ごし方」は、人によってそれぞれ。気になるアンバサダーの方がいたら、ぜひブログやSNSもチェックしてみてください。プロフィール一覧はこちら

連載記事一覧

朝美人スタイルの人気ランキング