おはようございます。脳腸活カウンセラーの桜華純子です。
今回のテーマは、夏までに理想のボディを目指すためのポイントです。ダイエットの成功を目指している方、ぜひ参考にしてください。
成功するダイエットにはコツがある
「理想の体型になりたいけど、なかなか上手く痩せられない…」こんな悩みを持っている方は多いと思います。
『成功するダイエット』にとって大切なことは、『体質改善』です。
私自身、10代の頃からダイエットに悩み続けてリバウンドを繰り返してきました。美容家になったのが20年前ですが、ダイエットの正しい知識を得て、実践してからはダイエットが上手くいかないという悩みは無くなりました。
ダイエットは『気合い』だけでは成功できないもの。体質を改善することこそが、リバウンドしづらい、理想の体型を維持するポイントです。
次項では、ストレスなく日々の習慣を味方にすることで、ダイエット成功につながる『体質改善』を目指すためのポイントをお伝えします。
理想のボディを目指す3つのポイント
【1】食べる順番を変える
『食べる量を減らす』ダイエットは、人によっては苦痛でストレスを溜め込んでしまいます。しかし、食べる順番を変えることなら、『食べる量の制限』のような我慢をする必要がないため、続けても心の負担がありません。
以下でお伝えします『食べる順番』は、血糖値の急上昇を抑えることで身体に脂肪を溜め込むことを防ぐ食べ方です。
1) 味噌汁などの温かな汁物を食べる
↓
2) 食物繊維とミネラル豊富な野菜サラダなどを食べる
↓
3) 魚肉、豆類などのタンパク質を摂る
↓
4) ご飯やパンなど、炭水化物を食べる
このように、血糖値の急上昇を防ぐ食べ方は、ダイエットだけでなく糖尿病などの病気予防にもなります。美の土台である『健康』もしっかり意識して、栄養を偏りなく摂りましょう。
【2】甘いモノが食べたい時はランチ後に
甘いモノが好きな方は、特にダイエットにストレスを感じやすいようです。食べ過ぎはもちろんNGですが、もし甘いモノが食べたい場合には、ランチ後に食べるようにしましょう。
空腹時に比べて糖質と脂質の身体への吸収を防げるのと、日中は体温が高いので夕方以降に比べて身体が燃焼しやすい時間になるため、ダイエット中の甘いものはランチ後が最適なタイミングになります。
また、ランチ後に食べることで、日中我慢しても夜につい食べてしまう、という悪循環もなくなるようになるでしょう。
甘いモノを食べる際は、なるべく白砂糖や油分の少ない和菓子やドライフルーツ、ハイカカオのチョコレートなどにすることが身体にとっても負担が少なく理想的です。
【3】1日10回のスクワットを習慣にしましょう
「運動しなければ痩せない」…そう考えている方にとって、ダイエットをすることはやはり心の負担が大きくなってしまいます。しかし、理想の体型に近づくには燃焼しやすい身体作りは避けては通れません。
そこでおすすめなのが『10回スクワット』です。
下半身には全身の約7割の筋肉があるので、その下半身に刺激を与えることで、代謝が上がって燃焼しやすい身体に変わっていきます。
『10回スクワット』のやり方は簡単。立った状態で肩幅程度に足を開き、5秒かけて腰を落として3秒止めて、また5秒かけて元に戻す…この動きを10回繰り返せばOKです。
スクワットをゆっくり行うことで、たった10回でも効果があります。行うタイミングはいつでもOKですが、より効果的にする場合は『朝』がおすすめ。朝行うことで身体にスイッチが入って、一日を通して代謝を上げやすくなります。
ぜひ今日の朝から始めてみましょう。

効率的にダイエット!腸内の「痩せ菌」を増やす方法3つ
以上のことを一つずつでも取り入れて、ゆるやかに、でも着実に体質改善をして、心も身体も軽やかに夏へ向かってお過ごしください。
★YouTube健康腸活チャンネルでも、様々な健康情報を発信していますので、ぜひご覧ください。
おうかじゅんこ ハッピーアラフィフ腸活健康チャンネル YouTube( https://www.youtube.com/channel/UCLBEZ_9Z3AygJ5hCLoSQ0dA )
次回もどうぞおたのしみにしていてください。