イタリア発祥の平たいパンである「フォカッチャ」。シンプルにそのまま食べてもおいしいですし、好きな具材をトッピングしたり、サンドイッチにしたりするのもおすすめのパンですよね。
今日は、パンマニアの片山智香子さんおすすめ!フォカッチャがおいしい都内ベーカリーを紹介します。
※記事の内容は取材時の情報です。営業時間、定休日、商品詳細等の最新情報はお店のホームページやSNSなどでご確認ください。
【田園調布】自家製のりんご酵母を使用!「est Panis」
田園調布駅から徒歩7分ほどで到着する「est Panis(エストパニス)」。こちらのお店で提供されているパンは、すべて自家製のりんご酵母を使っているそう!
独自の方法で種を起こし、小麦と水を加えて何度も発酵を繰り返した天然のアロマあふれる酵母。深い香りと旨みのあるパンが楽しめるそうですよ。
この日片山さんが食べたのは、「オリーブのフォカッチャ」です。オリーブの艶に思わず惹かれてしまったと言います。
手のひらサイズのフォカッチャで、ジューシーなオリーブがトッピングされています。サクッとしつつ、程よい弾力で、とてもおいしかったそうですよ。
シンプルなフォカッチャが食べたいときにおすすめです。
est Panis
住所:東京都大田区田園調布2-23-4
電話番号:03-3721-5006
営業時間:10:30〜無くなり次第終了
定休日:日・月曜日
公式HP:http://www.estpanis.com/
(参考:【田園調布】自家製リンゴ酵母で作るパンがおいしい「est Panis(エストパニス)」)
【下北沢駅】種類豊富なフォカッチャ!「mixture」
下北沢駅から徒歩5分ほどで到着する「mixture(ミクスチャー)」。下北沢で創業40年以上続いていた大英堂製パンの流れを受け継いでいるベーカリーカフェです。
伝統とニューコンセプトをテーマに、焼きたてパンやサンドイッチ、コーヒーなどが楽しめますよ。
この日片山さんが食べたのは、「いろどり野菜のアラビアータ」です。
フォカッチャ自体はシンプルな味わいで、口当たりは軽めだったそう。トマト、パプリカ、ズッキーニなどがトッピングされていて、惣菜系のパンが好きな方におすすめです。野菜の旨みがよいアクセントだったそうですよ。
(※写真は取材当時のものです。現在は値段が変動している可能性があります。詳しくはお店にご確認ください)
ほかにも種類の違うフォカッチャが多く並んでいるので、フォカッチャ好きにはたまらないかも。食べ比べる楽しみがありますね♪
mixture
住所:東京都世田谷区北沢3-31-5
電話番号:03-5453-7677
営業時間:7:30~20:00
定休日:不定休
公式HP:https://www.cafe-mixture.com/
Instagram:@shimokitazawamixture
(参考:【東京・下北沢】コスパ最強の惣菜パン天国!ベーカリーカフェ「mixture(ミクスチャー)」)
【千石駅】もっちり食感♪「TOAST」
(※移転前の店内写真です)
千石駅から徒歩5分ほどで到着する「TOAST」。こちらは以前は、巣鴨にお店があり昨年移転しました。
創業は1979年!素材にこだわったパンが楽しめる、地元の方々に愛されているお店です。
取材当時、片山さんが食べたのは「梅とオリーブ塩パンフォカッチャ」です。(※現在商品名が変わっている可能性があります。最新情報はお店にご確認ください)
オリーブ×梅って、他ではあまり見ない組み合わせですよね!
もっちりとした弾力感のある生地が特徴のフォカッチャだと言います。オリーブもジューシーで、梅の酸味が口の中をさっぱりとしてくれて、病みつきになるおいしさだったそうですよ!
もっちり食感が好きな方は、ぜひ試してみてください。
TOAST
住所:東京都文京区本駒込6-4-3
営業時間:10:30〜11:00にOPEN、17:00頃CLOSE
定休日:現在では日・月
公式Instagram:@bakery_toast_sugamo
(参考:【東京・巣鴨】朝から充実!創業1979年のベーカリー「ブーランジェリートースト」)
***
フォカッチャがおいしい都内ベーカリーを紹介しました。味わいや食感など、いろいろなバリエーションで楽しんでみてください。